京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:61
総数:637636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

しいのみ学級 読み聞かせの様子

6月15日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを楽しみました。お話の展開に笑ったり,絵の中で気づいたことを話したりしながら,お話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1

2年生 読み聞かせの様子

6月15日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が,2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。絵本や紙芝居などのいろいろなお話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

14日(火)今日の給食

6月14日(火)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*鶏肉のあまから煮
*小松菜と切干大根の煮びたし
*赤だし

「けい肉のあまから煮」は,とり肉とたまねぎを,しょうゆやさとうを使ったあまからいたれで煮ました。やわらかいとり肉やとり肉のうま味をふくんだたまねぎを味わって食べてほしいと思います。
画像1

3年図画工作「わたしの6月の絵」

6月14日(火)

 今日は雨天のため社会見学を延期し,図画工作の学習をしました。
 身の回りから「6月」にある形や色の感じ方を見つけた後,見つけた形や色,それらの組合せ,明るさなどから,イメージを広げ,絵に表しています。
画像1
画像2

2年算数「長さ」

6月14日(火)

 ものさしをつかって,はがきの縦横の長さを測る学習をしています。
画像1
画像2
画像3

2年音楽「ドレミで あそぼう」

6月14日(火)

 「ぷっかり くじら」の曲を聴いて,どんな感じがする曲か考えています。
画像1

6年算数「分数÷分数」

6月14日(火)

 帯分数の入った分数÷分数の計算の仕方を考えています。友達と意見交流して,今日の学習のまとめを考えています。
画像1
画像2

4年算数「一億をこえる数」

6月14日(火)

 一億をこえる数について,いろいろな見方をする学習をしています。
画像1
画像2

しいのみ学級 算数の学習

6月14日(火)

 数の学習をしたり,計算練習をしたりしています。
画像1

1年生 水泳学習に向けて

6月14日(火)

 今日は低水位のプールでの水遊びを予定していましたが,気温水温ともに低いため,延期しました。今日は教室で持ち物の確認をしたり,プールのきまりを確認したりしました。水遊びを楽しみにしている様子でした。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定(学校だよりでご確認ください)
12/15 個人懇談会 学校安全の日 食育2−3
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp