京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up4
昨日:80
総数:637882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月12日(金)授業参観です。その後の講演会にもぜひご参加ください!

2年 生活科 「2年生では・・・」

画像1
画像2
4月13日(水)

 生活科『さあ,きょうから2年生』では,2年生の生活かの学習で,「やってみたいこと・がんばりたいこと」について考え,意見を出し合いました。

 子ども達は,新しい教科書を見ながら,「町探検に行ってみたい!!」「トマトを育ててみたい!!」「空を飛ぶおもちゃを作ってみたい!!」と,これからの学習をとても楽しみにしている様子でした。

5年理科「レッツスタート」

4月13日(水)

 5年生の理科の学習がはじまりました。天気の学習の前に,ペットボトルを使った実験で,霧や雲が発生する仕組みについて考えています。
画像1

2年生「音がくで みんなと つながろう」

4月13日(水)

 「メッセージ」という曲を聴いて,いろいろな国のあいさつの言葉を知ったり,手話を知ったりして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

6年国語「スピーチの順番を決めよう。」

4月13日(水)

 国語の教科書を読んでスピーチの内容を確認したり,カレンダーを使って毎日のスピーチの順番を決めたりしています。
画像1
画像2

6年生 漢字の学習

4月13日(水)

 宿題の漢字ノートの使い方を確認しています。とても丁寧な字で書いていました。
画像1
画像2

外国語科 Let's start.

4月13日(水)

 5年生から「外国語科」がはじまります。今日の授業では,これまでに学習したことをふり返り,友達と英語でじゃんけんをしたり挨拶をしたりしています。
画像1

1年生 すうずぶろっく

4月13日(水)

 算数で使う数図ブロックを確認しています。
画像1
画像2

1年生「ただしいもちかたで せんを かこう。」

4月13日(水)

 ワークシートを使って,いろいろな線をかく練習をしています。
画像1

算数の学習

4月13日(水)

 算数の学習をしています。はじめに,ノートの使い方や学習の進め方を確認しています。
画像1

4年生「50mタイム計そく」

4月13日(水)

 体育で50m走をしました。はじめに,準備運動や走る時の手のふり方などを確認しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定(学校だよりでご確認ください)
12/15 個人懇談会 学校安全の日 食育2−3
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp