京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up9
昨日:77
総数:637807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月12日(金)授業参観です。その後の講演会にもぜひご参加ください!

5月朝会

5月10日(火)

 朝会は密を避けるためリモートで行いました。
 校長先生からは,学校のきまりや憲法についての話がありました。きまりを守ることの大切さや,きまりを守れなかった時にどうするかについても考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 図を使って

5月9日(月)

 算数科『たし算とひき算』では,「17+4」という繰り上がりのあるたし算について,数え棒や図を用いて考えました。
 子ども達は,10の束を作りながら20をこえる計算について,考えることができていました。
画像1
画像2

しいのみ学級 入学おめでとう会

5月9日(月) 


1年生の入学をお祝いする,入学おめでとう会を,下京・東山支部の学校と一緒にZOOMで行いました。
 たくさんの友達と交流ができて楽しい会になりました。
画像1

4年生 社会見学

画像1
画像2
5月9日(月)

 社会見学でさすてな京都へ行ってきました。京都市ではどのようにしてごみを処理しているのか,これからどのようにしていかなければいけないかについて考えました。おうちでも,見学でどのようなものを見てきたかお話ししてみてください。
 ご家庭の皆様にはお弁当の準備もお世話になり,ありがとうございました。

1年図画工作「ちょきちょきかざり」

5月9日(月)

 折った紙を切って開いたり,紙を回して切ったり,紙を重ねて切ったりしながら,様々な形ができることを楽しんでいます。
画像1
画像2

3年道徳「ほんとうはできる」

5月9日(月)

 「きいているかいオルカ」という話を読んで,得意なこと,苦手なことを伸ばすにはどんな思いが大切かについて考えています。
画像1

外国語活動 Hello!

5月9日(月)

 今日はALTの先生も一緒に学習しています。
画像1

5年国語「きいてきいてきいてみよう」

5月9日(月)

 国語「きいてきいてきいてみよう」の学習計画を立てています。
画像1

2年音楽「いろいろなくにの おどりのおんがくを たのしもう」

5月9日(月)

 外国や日本のいろいろな踊りの音楽を鑑賞しています。手でリズム打ちをしたり体を動かしたりしながら,楽しく聴いています。
画像1
画像2

しいのみ学級 活動の様子

5月9日(月)

 みんなでトランプを使ったゲームを楽しんでいます。たくさんのカードの場所を覚えていました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定(学校だよりでご確認ください)
12/15 個人懇談会 学校安全の日 食育2−3
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
12/20 個人懇談会
12/21 個人懇談会 食育しいのみ学級

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp