京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:36
総数:840493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 校帽 大好き!!

150周年記念行事でいただいた

校帽を毎日かぶって登校しています!!

来週行く「社会見学」にももちろんかぶっていきます!!
画像1画像2

5年 理科 期末テスト!

画像1
パワーポイントで復習してから,いざテストです!
学期末でテストが多いですが,よく頑張っています。

5年 音楽 詩と音楽の結びつきに気をつけて・・・

画像1
画像2
画像3
今日の曲は,おもしろかったですね。歌詞から旋律を予想し,あてはめていきました。
予想は当たりましたが,曲の強弱やスピードなどを意識しながら聴きましたね。

待ちぼうけ〜,待ちぼうけ〜♪

11月29日 初登場♪ ペンネの豆乳グラタン

 今日の給食は、ミルクコッペパン、牛乳、ペンネの豆乳グラタン、野菜のスープ煮でした。

 ペンネの豆乳グラタンはスチームコンベクションオーブンを使った献立です。
 野菜を煮込んだところに豆乳で作ったルーを加えてグラタンのタネを作ったら、クラスごとにホテルパンに入れ、焦げ目がつくようパン粉をふりかけオーブンで焼きます!できたてを食べてもらえるように時間を調整してくださいました。

 野菜のスープ煮は、じっくり時間をかけて煮込んで作りました!やわらかく煮込まれた野菜とおいしいスープで、野菜が苦手な人も食べやすかったのではないでしょうか。

 次のスチコン献立も楽しみにしていてくださいね♪
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会見学〜京都市動物園〜

画像1
画像2
画像3
えっ!動物園にもいけるんですか…!?

と大喜びの子どもたち。

最後は動物たちに癒されて、帰路につきました。

たくさん歩きました。

今日はゆっくりと休んでくださいね。

【4年生】社会見学〜お弁当タイム〜

第三錦林小学校の体育館を貸していただき、お弁当を食べました。

朝からご準備していただき、ありがとうございました。

おいしいお弁当でパワーチャージ!!!
画像1
画像2
画像3

【4年生】社会見学〜哲学の道〜

画像1
画像2
秋の紅葉が美しい京都市内のお散歩となりました。

お弁当を食べる小学校へ向かいます。

【4年生】社会見学〜水路閣〜

画像1
画像2
たくさんの観光客の方がいた水路閣。

あの上を、疏水の水が流れているんだよ〜

地面がぬかるんでいて、危なかったので、上には上がっていきませんでした。残念。

【4年生】社会見学〜田辺朔郎像〜

画像1
画像2
田辺さんは、手に何を持っているのだろう…。

【4年生】社会見学〜インクライン〜

画像1
画像2
これがインクラインかぁ!!

まあまあ長い上り坂を、がんばって歩きました。

この坂には、先人たちの努力が詰まっているのですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp