![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:20 総数:484360 |
5年生 発表頑張っています![]() 自分の思いや考えをみんなの前に出て発表しています。 今日は表をつかって,どのようなきまりを使って求めるのかを考えました。 わかった!と話してくれていた子どもが,前に出て自分の考えを発表してくれました。 発表を聞いていた友だちからは「あー!そう考えるのか!」と驚きの声や,「すごい!」と褒める姿が見られました。 発表してくれた子どももとてもうれしそうな表情をしていました。 しっかりと自分の思いや考えを発表してくれていて,とても素敵な雰囲気でした。 5年生 算数のノート![]() ![]() しっかりと問題文や考えたことをノートに書きこんでいます。 自分の考え以外にも,友だちの考えや意見もノートに書きこんでいて,しっかりと書くことができています。 ノートは自分の考えを整理する大切なものです。 5年生 割合![]() ![]() 何%引きをどのように式に表すのかを求めることが難しかったのですが,もとの値段より高くなるのか,低くなるのかを考えると,答えは低くなるはず!と見通しを立ててから求めました。 しっかりと問題文を読んで解くことができました。 5年生 割合
5年生の算数では割合の学習をしています。
今日は割合の最後になる,難しい問題をみんなで解きました。 何%引きと書かれた部分を,割合でどのように表すのか,子どもたちからたくさんの意見が出てきました。 %を小数に直して…までは,前時で学習したので,小数に直してみたのですが・・・ そこから引くをどのように表したらいいのか,子どもたちの意見がたくさん出てきました。 1から引いたらできるのでは?と意見が出て,みんなで解いてみると,正解でした。 問題が解けたら,やったー!と大喜びでした。 ![]() ![]() 5年生 割合![]() ![]() 自分で書いた関係図を発表したり,先生と一緒に問題を解く姿が素敵でした。 とても集中していて,しっかりと学習に取り組んでいました。 5年生 割合![]() ![]() しっかりと問題文を読んで,学習をしています。 関係図や線分図を書くと,よりわかりやすくなることがわかりました。 5年生 算数![]() ![]() 割合と聞くと,難しそうだなと話していた子供たちですが,問題を解いていくとだんだん楽しくなってきた!と話しています。 問題文をよく読んで,一緒に関係図や線分図で表すことがとても楽しいです。 5年生 割合の学習![]() ![]() 今日は割合の中でも,何%引きという表現が出てくる授業でした。 セールなどの時に見たことがある!と子供たちから話が出てきました。 値段を求めると,安くなってる!!と大喜びでした。 4年生 版画を進めています!
図画工作はでは、版画に取り組み始めました。
現在、下絵を製作中です。 ![]() 2年 もっともっとまちたんけん
今日は、おせきもちにインタビューをしに行きました。
おせきもちが400年も前から下鳥羽にあると聞いて、みんな目を丸くしていました。 おせきもちの作り方を教えてもらったり、材料を見せてもらったり、 実際に食べさせていただいたり…とても貴重な経験ができました。 長年ご協力いただき、ありがとうございます。 ![]() |
|
|||||||