京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:53
総数:1071703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1年生 合唱コンクール(10月13日)

 合唱コンクール1年生の部では、どのクラスも指揮者や伴奏者との息のあった合唱ができた充実したコンクールになりました。その中では、仲間と共に歌うことの楽しさを味わうとともに、クラスや学年の団結力を高めることもできたと思います。これから2年生3年生と学年が上がった時の合唱も楽しみです。曲名と受賞クラスは以下の通りです。

各クラス合唱曲
1組10組 星座
2組10組 君をのせて
3組10組 Forever
4組10組 Yes!!
5組10組 マイバラード

最優秀賞 4組10組
優秀賞  5組10組
指揮者賞 1組10組指揮者
画像1

2年生 合唱コンクール(10月13日)

 本日、合唱コンクールが本校体育館で行われました。

 2年生にとっても初めての合唱コンクール。仲間と共に歌う難しさと楽しさを味わえたでしょうか。限られた時間の中でしたが、今日の本番に向け練習に取り組んできました。各クラス、リハーサルからの急成長が見られ、本当に素晴らしい合唱でした。この合唱を通して、一人ひとりが成長し、クラスの絆が深まったのではないでしょうか。この経験を活かして、今後の学校生活を送ってほしいと思います!

1組   HEIWAの鐘
2組   時を越えて
3組   あさがお
4・10組 心の瞳
5・10組 エスペランサ〜希望〜

最優秀賞 3組
優秀賞  4・10組
指揮者賞 4・10組指揮者
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード 幟横断幕JR嵯峨嵐山駅掲示(10月11日)

 地域の方々のご協力のもと、嵯峨中パレードは3年ぶりに無事開催されました。

 3年生がエスの時間に制作した横断幕と、各クラスで考えた標語を幟にしたそれぞれの作品、そして嵯峨、嵐山、広沢の各小学校の皆さんにも制作していただいた作品をJR嵯峨嵐山駅改札口前の南北通路に展示させていただきました。
 3年生有志の生徒たちが、京都嵯峨学園の嵯峨、嵐山、広沢の各小学校で制作していただいた幟も合わせて展示作業を終えると、それらの作品は美しく映え、駅を利用する人たちの注目を集めていました。


画像1

1年生合唱コンクールリハーサル

 10月5日(水)、合唱コンクールリハーサルが行われました。
 1年生は1,2限 体育館で間隔をあけて発表順に座り、入場退場の方法を聞いた後、実際にみんなの前でクラスの曲を披露しました。
 緊張してうまく歌えなかったり、他のクラスの発表を聞いて少し焦りだしたり・・・。
 この2時間で、またさらにクラスの課題が見つかったと思います。
 13日(木)本番に向けてしっかり練習を重ね、悔いのない合唱ができるよう頑張ってほしいと思います。
画像1

嵯峨中パレード 御礼

 地域の自治連合会をはじめ各諸団体の方々、PTAや保護者の皆さまをはじめ多くの方のご協力、ご声援のおかげで第22回 嵯峨中パレードを無事に終えることができました。

 3年ぶりの地域巡行の実施に向けて、この第22回嵯峨中パレードに関わっていただいたすべての方にあらためて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 グラウンドでの閉会式の様子です。
 
 天候に恵まれ、第22回嵯峨中パレードは全行程を無事に終えることができました。
 達成感に溢れた皆さんの表情からも、今回の嵯峨中パレードをやり切ったという充実感が感じられます。お疲れさまでした。

 
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 広沢小学校でのパフォーマンスの様子です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 御輿のさし上げの様子です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 御輿の様子です。(渡月橋付近・天龍寺付近)
画像1
画像2
画像3

配信の不具合について

 パレードのZOOM配信で不具合が生じ,配信の視聴にご迷惑をおかけして申し訳ありません。現在Teamsに切り替えて配信を行っておりますのでそちらから手順に従ってご覧ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 後期人権学習(1年生)
12/13 科学センター学習(1年生)

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

『京都市立嵯峨中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針等

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp