京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up2
昨日:37
総数:393718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】9月22日(月)観望会 9月23日(祝日)敬老のつどい 10月17日(金)運動会  11月27日(木)就学時健康診断

修学旅行 姫路城出発

画像1
 姫路城を後にしました。楽しかった修学旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。
 これから学校に向かいます。順調に行けば、予定通り17時頃に学校へ到着する予定です。

修学旅行 姫路城見学

 班ごとで姫路城を見学しました。国宝・世界文化遺産である姫路城の魅力を感じられました!
画像1画像2

修学旅行 姫路城に到着しました

画像1
画像2
 姫路城に着きました。この後、班ごとで見学をしていきます。

修学旅行 昼食

高田の馬場到着しました。お昼ご飯はカレーライスでした!
画像1

修学旅行 平和学習その3

 平和集会では大塚小学校の全校児童で作った千羽鶴を捧げ、大塚小学校全員の心を届けました。
画像1画像2

修学旅行 平和学習その2

画像1画像2
 様々な場所で戦争遺跡を見学していると、本当にこの日本で戦争があったことが分かりました。悲しい出来事があったことを知り、この残された歴史から平和な世界を築くために、未来へ伝えていくことが自分たちの役割だと感じることができました。

修学旅行 平和学習その1

 鶉野飛行場で、さまざまな史跡を見学し、戦争の恐ろしさと平和の尊さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 鶉野飛行場見学

画像1画像2
 特攻につかわれた「九七式艦上攻撃機」と、戦闘機として戦った「紫電改」を見学しました。戦争に向かっていった当時の人々の思いを感じられました。

修学旅行 鶉野飛行場到着

 鶉野飛行場に到着しました。これから平和学習をしていきます。
 この周辺には、滑走路後だけではなく、様々な戦争の遺跡が残っています。よりよい学習になればと思っています。
画像1

修学旅行 バス移動中

画像1画像2
 鶉野飛行場に向けて移動中です。バスの中ではDVDを見ながら平和学習をしています。明石海峡大橋を通過しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp