![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269798 |
遠足に行きました!![]() ![]() ![]() 京都市立動物園に行ってきました。 子どもたちは遠足に行くことを ずっと前から楽しみにしていました。 「大きなゾウがいるよ!」 「ウサギとテンジクネズミを触れて楽しかった!」 「キリンの首が、すごく長かった!」 動物園に行く前に、教室で 動物園にいる動物の写真を見ていたのですが やはり実物は迫力がありました! たくさんの動物と仲良くなることができました。 動物園に行くまでに、1年生のお友だちと 初めて一緒に電車に乗りましたが、 静かに自分で考えて行動することができました。 小学校初めての遠足〜動物園の見学編〜
まずはゾウさんの前でクラス写真をとりました。そのあとみんなで一緒に園内の動物たちを見学しながらまわりました。おうちで連れてきてもらっている子達も,こんなふうにお友達と廻るのはまた特別の楽しさなんでしょう。みんな嬉々として,動物たちとご対面していました。
お弁当タイムの前に,「なかよし教室」でうさぎとテンジクネズミとのふれあい体験もさせてもらいました。そっとやさしくタッチしながら,感触を確かめたり,心臓の動きを感じたりさせてもらうことができました。 みんなの温かな表情が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 小学校初めての遠足〜出発編〜
遠足日和のお天気に恵まれて,みんな朝早くから元気いっぱいに登校してきてくれました。
さあ,まずは京阪電車に乗って出発です。プラットホームでの待ち方もばっちりです。 ![]() 5年生 固有種が教えてくれること![]() ![]() 同じ内容について書かれている資料でも、読み取れるものが違い、文章ではなくグラフや表などにして表されたものは見やすく・わかりやすくなっていることに気づきました。 5年 音楽 まちぼうけ![]() ろ組 みんなで風船あそび![]() ![]() 床に落とさないように協力してつないでいこうとしますが、なかなか難しい! 歓声を上げながら大盛り上がりでした。 掃除の時間![]() ![]() 「先生!今日は黒板をめっちゃピカピカにしたよ!」 「見て見て!こんなにたくさんのごみを集められたよ。」 教室が綺麗になっていくのを見ると とても気持ちが良いですね。 たしざん(2)![]() ![]() 「11!」 「11の答えになるカードはこれだ!」 「私は5枚もカードをゲットできたよ!」 繰り上がりのあるたしざんも得意になってきました! どんどん 進化しています!
図工「パタパタストロー」は,顔の部分から胴体の部分に進んできました。少し飾りつけが進むと,ストローでパタパタと動きを確かめつつ,また次へという感じで作っています。「模様や色遣いを工夫しよう。」をめあてに取り組んでいるので,子どもたちも「この色には何色があうかなあ。」「ここがちょっとさみしい感じやし,模様をつけよう。」などとつぶやきながら楽しそうに進めています。友達のステキな工夫に「すごい。」という歓声もあげながら,楽しく作品づくりは進んでいます。
![]() ![]() ![]() ろ組 季節の飾り 11月![]() ![]() 教室前の掲示板の季節の飾りも変わりました。 今月は落ち葉やもみじ、いちょうにキノコといった秋らしいものを折り紙で折り、画用紙を破って貼った木の幹とともに画用紙に張り付けました。 廊下を通った他のクラスの友達からさっそく「変わってる!」「キノコ可愛い!」などの声が上がっていました。 たくさんの人に見てもらえると嬉しいですね♪ |
|