![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:165 総数:1111436 |
体育大会(5)
3年生男子は、「ショート綱引き」です。細くて短い綱を、数多くゲットしたクラスの勝利です。1本とったら、次の綱引きに参戦していく競技です。15本も獲得しているクラスがありました。すごい!
![]() ![]() 体育大会(4)
1・2年生の男子は、「省エネタクシー」。木の板にロープをつけた簡易の用具で、人を乗せて引っ張ります。単純な競技ですが、なかなか盛り上がるんです。大きな声援を受けて、タクシーは走ります!
![]() ![]() 体育大会(3)
「ムカデリレー」は、3年生女子が競技しました。クラスごとにかけ声を工夫しながら、息も足もあわせて、「1・2、1・2!!」
![]() ![]() 体育大会(2)
最初の競技は、1・2年生女子の「背渡りリレー」です。クラスの仲間で作った人ブリッジの背中を渡ります。連携がとれると、びっくりするスピードで進んでいきます!
![]() ![]() 体育大会(1)【10月19日】
きもちいい秋晴れのもと、体育大会が開催されています。3年ぶりの開催、今年度初めて全校が集まることができた大会です。校長先生の挨拶のあと、生徒会長による生徒代表挨拶、そして体育委員長による選手宣誓でスタートしました。生徒たちの熱気に感動です!
![]() ![]() いよいよ体育大会!!
明日19日(水)、延期された「体育大会」が開催されます。明日は晴天のもと、思いっきり競技してほしいと思います。なお、開会式は予定通り8時40分スタートです。生徒の皆さんは、遅れないように登校してください!また、参観は3年生の保護者のみで、各家庭1名とさせていただきます。大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解いただき,ご協力よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 体育大会前日練習
明日の体育大会、前日練習の様子です。体育の授業の中で、競技の最終確認をしました。全力は明日にとっておきましたが、エネルギーは十分です。明日は、全校の前で、みんなの頑張りを見せてください。
![]() ![]() 体育大会前日準備
本日18日(火)放課後,明日開催される「体育大会」の準備が各委員会や各部活動の協力で行われました。掃除,長椅子やテントの設置など最後までやりきってくれました。ありがとうございました。明日は素晴らしい「体育大会」になるように,みんなで頑張りましょう!
![]() ![]() 合唱コンクール練習【10月17日】
体育大会が延期になり、準備の予定だった時間が、合唱コンクールに向けた取組の時間になりました。11月11日(金)に予定されている学年別合唱コンクールに向けて、合唱もスタートです。各教室から合唱曲が一斉に聞こえてきました。音楽室では、もう合唱隊形で歌っているクラスがあり驚きました。合唱も大いに期待したいます。
![]() ![]() 幼児とのふれあい体験
3年生の家庭科で、「幼児とのふれあい体験」が始まりました。本日は、3年7組の生徒が川岡東児童館に行きました。ジャージに着替え、自作のおもちゃを使って幼児と遊びました。生徒の方が最初緊張していましたが、幼児の保護者や児童館の先生に助けてもらいながら、少しずつ関わることができました。最後は、生徒も幼児も満足そうな顔をしていました。
![]() |
|