京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up17
昨日:51
総数:448454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

2年生 スポーツ大会 【80メートル走】

画像1画像2画像3
 昨年より30メートルのびての初めての80メートル走!
「位置について」のかけ声でびしっと姿勢を正し、「ようい」の掛け声で顔つきが変わり、ホイッスルの合図で一斉に走り出す。80メートル走でもかっこいい姿をたくさん見ることができました!ゴール目指して最後まで力強く走り抜く姿に感動しました。

団体演技『つかみとれ!それぞれのゴールライン』

 スポーツ大会最後を飾ったのは、1・2年生の団体演技です。

一人一人が力いっぱい手を伸ばし笑顔で踊ることができました。

みんなで合わせたタイミングもバッチリ!最高にすてきな

ダンスでそれぞれのゴールラインをつかみ取った

スポーツ大会でした。
画像1

【2年生】スポーツ大会〜バラエティー走〜

 2年生のバラエティー走では、小さなオレンジハードルを3つ、赤の少し大きめのハードルを2つ、大きな青のハードルを1つと、全部で6つのハードルを跳び越えました。
 途中でハードルに引っかかってしまったり、転んでしまった子もいましたが、みんな一生懸命ゴールに向かって最後まで走り切りました。
画像1画像2

5年 スポーツ大会(リレー)

画像1
画像2
画像3
 5年生の三つ目の種目、リレーでは、バトンパスのときに減速しないようにすることを学習してきました。前の走者を見て、走ってバトンをもらう様子や「はい!」と言ってバトンを渡す様子など、工事の関係で小学校での練習が限られている中でとてもがんばっていました。
 保護者の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。

5年 スポーツ大会(なわとびパフォーマンス)

画像1
画像2
画像3
 5年生の二つ目の種目、なわとびパフォーマンスでは、曲に合わせて二重とびや交差とび、大縄とびなど様々な技に挑戦しました。練習では、次の技に入るタイミングを合わせることが課題でしたが、自分の次の技は何かということを考えて取り組むことができていたと思います。これまでたくさんの技を練習していましたが、練習の始めはなかなかできなかったことが今日までにとても上手になっている様子が見ることができました。

5年 スポーツ大会(100m走)

画像1
画像2
画像3
 天気にも恵まれてスポーツ大会を行うことができました。5年生の一つ目の種目、100m走では、ゴールを目指して最後まで走りきることができました。

4年 スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
今日のスポーツ大会には,多数ご参観していただき、また応援をいただきありがとうございました。

 子どもたちは、スポーツ大会のスローガンの「やる気・全力・協力〜心を合わせて、一所懸命〜」通り、七条中学校の広いグランドで力いっぱい練習の成果を発揮していました。

 青空の下、全力で走り切る姿、仲間と協力してバトンをつなぐ姿、ソーラン節を力強い動きで踊る姿、そして、進行する姿に4月からの成長を感じました。

スポーツ大会 100m走

晴天に恵まれたスポーツ大会。6年生の最初の種目は100m走です。最高学年らしく一生懸命ゴールまで走る姿がすてきでした!!
画像1
画像2
画像3

さくら学級・スポーツ大会

画像1画像2画像3
 たくさんの体育の交流学習を経て,今日のスポーツ大会を迎えることができました。その成果が存分に発揮されていました。ソーラン節,ダンス,綱引き,その他徒競走,どれも全力でチャレンジする子どもたちの姿が輝いていました。

5年 理科 もののとけ方

画像1
 食塩は水に溶けると見えなくなるけれど、そこにあるんだろうか?
 どんな実験をすれば確かめられるか話し合い、重さをはかることになりました。入れ物ごと測ると、「ぴったりだ!」見えなくてもある、という事実を捉えることができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp