京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up50
昨日:54
総数:840588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 理科 メスシリンダーの使い方を知ろう!

画像1
画像2
画像3
メスシリンダー登場です!

子どもたちは興味津々に使い方を学習していました。
使い方の約束をしっかりと覚えておいてくださいね!

図画工作「サツマイモの絵を描こう」

画像1
画像2
画像3
生活科で春に植えたサツマイモの苗が育ち,収穫時期を迎えました。全部で約70個ほど出来ました。サツマイモをじっくり見て絵の具で色付けをした後,サツマイモを見て感じたことを言葉で表しました。

生活科「あそんでためしてくふうして」後半

画像1
画像2
画像3
1年生との交流をした後には,2年生同士でお店を楽しみました。

生活科「あそんでためしてくふうして」前半

画像1
画像2
画像3
月曜日に1年生を招待して,自分たちが考えたゲームのお店を披露しました。看板やルールなども含め,1から考えたお店です。とても張り切っていました。

今日の給食 肉みそいため♪

 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉みそいため、すまし汁でした。

 豚肉は、料理酒、しょうゆ、しょうが、にんにくで下味をつけてから調理しました。
 お豆はみんなが食べやすいようにふっくらと炊き上げてから、給食室の大きな釜で炒めました。八丁みそが大豆に染み込んで、ごはんが良く進む献立です!

 写真は、調理員さんが大きな釜でじっくりと炒めているところです。
 みんな残さず、おいしく食べてくれるといいな♪

(校長室より)
 職員室で給食調理員さんが、なにをしているかというと・・・このホームページを作成してくれていたのでした。
 これからも、給食室の様子をたくさん教えてくださいね。

画像1
画像2

5年 体育 ベースボールが始まりました!

画像1
画像2
画像3
新しい単元「ベースボール」が始まりました。

チームで作戦を組んだり,教え合ったりしながら進めていきたいですね。今日は,チームの役割を決めてから,ボールやバットに触れました。

ボールの感触を感じ,次の試合に向けて準備をしました。楽しい学習です。みんなで協力して,よいゲームができるとうれしいですね!

5年 総合的な学習の時間 再び始動!

画像1
4年生に竹のことを知ってもらうプロジェクト「Project Bamboo in Fukakusa」!

今度は3年生へトライです。4年生のプロジェクトのふり返りをしっかりとして,次につなげていきたいですね!
楽しみです。3年生のみなさん,楽しみに待っていてください。

5年 音楽 音楽室での練習が最後!

画像1
画像2
画像3
音楽室での練習が最後でした!次は,大きく広い体育館での演奏になります。

周りの音を聴きながら,自分の演奏ができるとさらによくなりますね。自分の演奏を見つめて,本番まで頑張りましょうね!

5年 児童集会がありました!

画像1
5年生が順番に司会をしながら進めています。
今日は3組の子どもが司会でした。はっきりと言葉を言い,自信を持って話していました!

同じ学年の友達が頑張っている姿を見ると,うれしくなりますね!

【4年生】うん、いい感じ!!

画像1
画像2
画像3
図画工作科「ひみつのすみか」の学習の様子です。

だんだんと、「ひみつのすみか」が出来上がってきました。

木や木の実の素材を生かした、とっても素敵な「すみか」が出来上がってきて、いい感じです!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp