京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up68
昨日:84
総数:473811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年生 「おもしろ筆」を使って

画像1画像2画像3
 5日(水)、図画工作科の学習で、「おもしろ筆」を使って絵や模様を描きました。
 「おもしろ筆」は、先日行った花背山の家で拾ってきた木の枝で作った筆です。山の家でおこなったキャンプファイヤーや、栗やいちょうなど秋ならではのものを描いている子も見られました。「本当に描けるかな?」とドキドキしながらも、みんな楽しんで活動していました。

5年生 運動会に向けて・・・

画像1画像2
 運動会の練習を進めています。
 5日(水)、「Let's go!つな引き」と「キャッチでGo!Let's go!」の練習をしました。どの子も真剣な表情で挑んでいます。
 本番まであと少し。赤組も白組も、力を合わせて頑張ってほしいと思います。

学校だより10月号〜芸術の秋〜

 学校だより10月号を配付させていただきました。下のリンクか、右側の配布文書をクリックしていただくと、カラー版がご覧いただけます。

         学校だより10月号

 今、学校では、各学年で図画工作科で取り組んだ「お話の絵」が完成してきています。お話を聞き、お話の世界の想像を広げて絵に表しました。子ども達のおもいがこもった素敵な絵です。保護者のみなさんにも見ていただく機会があるといいなあと思っています。
画像1

3年生 重さを予想して〜重さの学習6〜

画像1画像2画像3
自分の身の回りの物の重さを予想してから、重さを量ってみました。

「300gくらいだから1kgまでのはかりでいいな」
「2kgぴったりだと思うから、念のため4kgまでのはかりにしよう」

どんなはかりを使うといいか考えながら量っていました。

3年生 めざせピタリ賞!〜重さの学習5〜

画像1画像2画像3
砂場に行って、1kg分の砂を袋に詰めました。

まずは1kgだと思うくらいまで砂を入れて、重さを量ってみました。

1回でぴったり1kgにできた子もいました!

3年生 「はかり」を使って〜重さの学習4〜

画像1画像2画像3
重さを量るには「はかり」という道具が必要だということを知った子どもたち。

さっそく1kgまで量れるはかりや2kgまで量れるはかりを使ってみました。
それぞれ1目盛りが50gや100gと違っていて、読むのに苦労している姿も見られました。

それでもみんな楽しそうにたくさんの物を量って学習していました。

2年 運動会のじゅんび!

画像1画像2
 3日(月)、今日は運動会で使うおみこしやかざりをつくりました。自分たちの好きな色を選んで手につけるかざりをつくりました。
 きれいなかざりをつくると踊りたくなったようで、教室でみんなで踊って楽しみました。

 運動会もあと1週間。がんばりたいですね!

4年生 運動会練習も大詰め!

 今週はいよいよ運動会です。練習も残り1週間の限られた時間しかありません。今日はクラスで土日にGIGA端末の宿題で提出してもらった「運動会でがんばりたいこと」について交流しました。
「かっこいい姿を見てほしい!」
「協力できる4年生の姿を見せたい!」
「そのために時間をみんなで守って練習がたくさんできるようにしたり、本番のような心持ちで練習したりしたい!」
と思いをたくさん話してくれました。
 鳴子踊りも、音を合わせられるように、細かな動きを確認しました。今週の本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年生 ダンス練習

画像1画像2画像3
外に出てお手本なしでダンスを踊りました。

まだまだ自信のなさそうな子、元気いっぱい踊っている子、様々でした。

当日はオリジナルポーズもあります。

1組は体育館、2組は鉄棒に向かって踊ります。

かわいいダンス姿を楽しみにしていてください。

3年生 台風の目

画像1画像2
クラス対抗で台風の目を行いました。

残念ながら、両クラスとも手を離した子がおり、記録なしとなってしまいました。

運動会当日は、3人で息を合わせて全力で走り切ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp