京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:57
総数:840668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 お楽しみ会 3

画像1画像2
ハロウィンにちなんだ「クイズ大会」

たくさんの事を知ることができましたね

5年 お楽しみ会 2

宝探しゲーム!!

お宝探しをチームごとに協力して行いました!!

先生は0!個でした・・・・・トホホ・・・。
画像1画像2画像3

5年 お楽しみ会 1

画像1画像2画像3
今日は4か月分の

お楽しみ会&お誕生日会でした

ハロウィンパーティーもできなかったので

ミックスして開催しました

5年 音楽発表会練習!

画像1画像2画像3
25日金曜日に行われる

音楽発表会の練習を教室でも開始しました。

緊張してもしっかり演奏できるように

しっかり練習に励みましょう!!

5年 理科 「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
メスシリンダーの使い方について学習しました。
水面のへこんだところを横からまっすぐ見て,スポイトを上手に使いながら調整することができました。

11/10(木) ♪おでん でんでん おでんでん♪

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、関東煮でした。

 関西では、おでんのことを「関東煮」ともいいます。関東煮のだいこんは、手で一本ずつ皮をむきました。こんぶとかつおのおだしで、じっくり煮込んで作ります。
 みんなは、残さず食べてくれるカナ?

 さんまのしょうが煮のしょうがは、こんなに大きなサイズのものが届きました!スーパーで見るのと全然違いますね!
 さんまは骨がやわらかくなるまで炊き上げました。調理員さんたちは、骨まで全部食べたよ。骨元気!(*^^*)
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 音楽発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
音楽発表会の合奏の曲を最後まで通しました。みんな真剣に練習に取り組んでいます。思い出に残る音楽発表会になるといいですね!

YUME(はーとぷらす)通信 休み時間

画像1
画像2
画像3
音楽発表会が近づいてきて,休み時間もたくさんの人が音楽室で練習しています。
音楽室の帰りに中庭を通ったら,かまどベンチに6年生と1年生が!憩いの場になっているようです♪

YUME(はーとぷらす)通信 パンフレット完成!

画像1
画像2
画像3
国語では,「日本文化を発信しよう」という学習をしています。色々な日本文化を班で協力してパンフレットにしました。最後はみんなで読み合いました。

YUME(はーとぷらす)通信 児童集会

画像1
児童集会では委員長が前に立って話してくれています。学校の代表としていい姿を見せてくれています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp