京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/23
本日:count up44
昨日:20
総数:484377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 理科

5年生の理科の学習の様子です。

今日はメスシリンダーやビーカーを使って,食塩やミョウバンが解けるかどうかの実験をしました。
5gを測ったり,解けるまで混ぜ続けたりと,実験を楽しみながらしていました。
画像1画像2

5年生 算数

5年生の算数ではかけ算の練習問題をしました。

100マスのかけ算の計算をして,浮かび上がる文字を見つけました。

文字が見つかえると,できた!と喜んでいました。
画像1画像2

5年生 算数

5年生の算数の学習の様子です。
今日は分数の学習の続きをしました。
分数を小数で表す方法を考えました。
わり算を使い,求めることができました。
画像1画像2

2年 体育 ボールけりゲーム

前回のパスゲームとは違い、足でボールを操作するのはなかなか難しいようです。
でも試合を重ねるごとに得点が入るようになってきました。
画像1
画像2

2年 生活 あそんでためしてくふうして

がらくたを使ったおもちゃ作りが進んでいます。
少しずつ形になってきました。試行錯誤を重ねながらがんばっています。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 もっともっとまちたんけん

画像1
画像2
画像3
城南宮の方まで町探検に行きました。長い時間歩きましたが、道中ではお野菜を育てている畑やおいしそうなお店などたくさんの発見をしました。
休憩場所の公園には落ち葉がたくさんあり、落ち葉の上で寝転んでみたり、落ち葉をかけあったりして秋らしい時間を過ごしました。

5年生 家庭科

画像1画像2
5年生の家庭科の学習の様子です。

よりよい暮らしをしていくために,どんな生活をしていくとよいかを学習していました。

みんなでたくさんの意見を話しあっていて,とても素敵な雰囲気で学習をしていました。

5年生 国語

画像1画像2
5年生の国語の学習の様子です。

資料を使って,文章を書く学習です。

自分に必要な資料を見つけたり,文章をはじめ,中,おわりで書く学習です。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数の学習の様子です。

ノートに学習したことをまとめています。

自分が見やすいように工夫をしていました。

5年生 算数

5年生の算数の学習の様子です。

今日は分数の学習です。

わられる数とわる数を分数で表すことを学習しました。

練習問題もたくさん解くことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 参観授業5校時・引渡し訓練6校時
11/23 勤労感謝の日

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp