![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:269504 |
3年 体育の学習![]() ![]() ![]() 前回は、班ごとに係の役割を確認し、分担したり、準備・片付けの仕方を確認したりしてから1回記録を取りました。 今日は,準備もスムーズに進み,自分の目標記録に挑戦しました。踏み切る足に気を付けて跳ぶ様子が見られました。 アドバイスをする姿もたくさん見られました。 3年 理科の学習![]() ![]() ![]() 子どもたちからは,いろいろな予想が出てきました。 実験をしながら「ついた!」「これではつかへんな…」とつぶやく声も聞こえてきました。みんな意欲的に学習に取り組むことができました。 おもちゃパーティー その二
それぞれのお店をまわっていると,「もう少しゆっくりするといいよ。」「そっとうごかして。」「おめでとう」などなど,1年生に2年生の子ども達が色々な声かけをしてくれている姿が見られました。みんなステキなお兄さん,お姉さんでした。
いっしょに食べたおいもさんも1年生に「おいしい!」と言ってもらえて,みんなは大大満足でした。 3時間目に書いたふりかえりには,みんなぎっしりと思いが書かれていました。ある子どもの文です。 「やさしくできたし,よろこんでくれたし,はじめとおわりの言ばも大きい声だったし,おいもさんもおいしかったしパーフェクトパーフェクトまん点まん点だってよかったです。」 今日まで2か月近くがんばってきたからこその思いですね。 ![]() ![]() ![]() おもちゃパーティー その一
1時間目に開店準備をしながら,子ども達から聞こえてくる言葉は「きんちょうするー」「どきどきする・・・」など昨日までのワクワク感はどこへやら,心配げな様子の子ども達でした。
いよいよ2時間目。1年生がやってきてくれて,まずははじめの言葉からスタートしました。それぞれのお店のリーダーさんが,お店紹介もしました。 そしてお店がオープン。もうそこからは,みんな元気いっぱいに1年生のお客さんを楽しませようとがんばる姿が見られていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生のおもちゃパーティー☆
2年生が1年生のために企画・運営した「おもちゃパーティー」にお呼ばれしてきました。
2年生の1年生に対する思いやりや気づかいの行動が素晴らしく、とてもうれしい気持ちになりました。 学校でも家でも、1年生の喜ぶ顔を目標に、時間をかけて準備をしてきたことが感じられるパーティーでした。 終わりの会では、楽しかった思いを言いたい1年生が、たくさん手を挙げていました。 ![]() ![]() ![]() 朝スポーツの風景
今日も良い天気です。
高学年の朝スポーツの日。 5年生と6年生の子どもたちが「パス&ラン」にチャレンジしていました。 8mの距離に二手に分かれて、双方1列に並び、先頭の人が対岸の先頭の人にボールをパスしたら対岸の列の最後尾へ移動して並ぶというものです。(バウンドしてもOK) 2分間で何回成功したかを 赤組と白組に分かれて競っていました。 活動の終わりには、輪になって振り返りをしていました。 ![]() ![]() 5年 社会見学 みんぱく![]() ![]() ![]() 日本とは異なる国の文化や暮らしについての展示があり、子どもたちは様々な文化の違いに驚き、新たな発見をしていました。 芸術鑑賞会〜凄い,凄い,凄すぎる!〜![]() ![]() ![]() 交隣提醒〜国際理解で大切にしたいこと〜![]() ![]() 健康な歯かな?![]() ![]() ![]() 食べたら磨く,心がけていきたいですね。 |
|