YUME(はーとぷらす)通信 音楽発表会に向けて
音楽発表会の合奏の曲を最後まで通しました。みんな真剣に練習に取り組んでいます。思い出に残る音楽発表会になるといいですね!
【6年生】 2022-11-10 20:41 up!
YUME(はーとぷらす)通信 休み時間
音楽発表会が近づいてきて,休み時間もたくさんの人が音楽室で練習しています。
音楽室の帰りに中庭を通ったら,かまどベンチに6年生と1年生が!憩いの場になっているようです♪
【6年生】 2022-11-10 20:41 up!
YUME(はーとぷらす)通信 パンフレット完成!
国語では,「日本文化を発信しよう」という学習をしています。色々な日本文化を班で協力してパンフレットにしました。最後はみんなで読み合いました。
【6年生】 2022-11-10 20:40 up!
YUME(はーとぷらす)通信 児童集会
児童集会では委員長が前に立って話してくれています。学校の代表としていい姿を見せてくれています!
【6年生】 2022-11-10 20:40 up!
5年 図工 思いを形に!3
【5年生】 2022-11-10 20:40 up!
5年 図工 思いを形に!2
自分のアイデアが形になっていきます。
触りながら,「こうしていこう!」,「やっぱりちがう形がいいかな!」などと考えながら作っていました。
【5年生】 2022-11-10 20:38 up!
5年 図工 思いを形に!
粘土を手にして,形を作っていきました。
計画を立てていましたが,いざ作り始めると難しかったですね・・・
乾かないうちに,早く作り進めていかなければいけません。
【5年生】 2022-11-10 20:38 up!
5年 理科 メスシリンダーの使い方を知ろう!2
先生が言っためもりまで,必死に水を入れています。
しっかりと調節しながら,入れていましたね!
【5年生】 2022-11-10 20:38 up!
5年 理科 メスシリンダーの使い方を知ろう!
メスシリンダー登場です!
子どもたちは興味津々に使い方を学習していました。
使い方の約束をしっかりと覚えておいてくださいね!
【5年生】 2022-11-10 20:38 up!
図画工作「サツマイモの絵を描こう」
生活科で春に植えたサツマイモの苗が育ち,収穫時期を迎えました。全部で約70個ほど出来ました。サツマイモをじっくり見て絵の具で色付けをした後,サツマイモを見て感じたことを言葉で表しました。
【2年生】 2022-11-10 20:35 up!