![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:35 総数:351508 |
北野中ブロック児童会生徒会交流会![]() ![]() 北野中学校・仁和小学校・大将軍小学校の児童会生徒会のメンバーがオンライン上ではありますが、顔を合わせて学校の紹介をしたり互いの学校の取組について質問したりして交流を深めました。 子どもたちは少し緊張気味ではありましたが、嬉しそうな表情をしていました。 これからも学校同士のつながりを大切にして取組を進めていきたいですね。 3くみ 学習発表会の練習頑張っています![]() ![]() 2年生生活科「好きな場所、好きなもの」![]() ![]() 子どもたちは「こんな場所あるの知らなかった。」「新しい発見があった!」と今まで知らなかったことに気付くことができ、嬉しそうでした。 好きな場所や好きなものを見つけ歩きましたが、もっと奥も見てみたかったなどというふりかえりもありました。大将軍の町を探検して、もっと発見していきたいですね♪ 2年生活科「精米に行ってきました!」
春よりお米作りでお世話になった、お米マイスターの高田さんのお店に精米をしに行きました。
「機械がたくさんある!すごいなぁ。」 「お米がきれいになった。白米だ〜食べられる〜」 お米作りが終わって達成感を味わっているようでした。 高田さんにはたくさんお米作りについて教えていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 タグラグビー![]() ![]() ![]() 子ども達にとっての初めてのスポーツだったので初めは教室で動画をみながら ルールや動きなどを学びました。 その後、運動場へ出てタグのつけ方や使うボールなどの確認をしました。 初めて使うボールと、前に投げることができない子も多かったですが、グループで練習していくうちにどんどん慣れていきました。 明日は試合をします。グループで協力して頑張りましょう♪ 3年 総合的な学習の時間「すこやか学級と交流」
3年生は、総合的な学習の時間に、地域の「すこやか学級」と2回目の交流を行いました。
今回は、地域の方と一緒に「福笑い」を行いました。福笑いは、3年生が手作りしたものを使って、目隠ししたすこやか学級の方に顔のパーツを渡して指示を出して行いました。 そして、出来た福笑いをプロジェクターで映し出しました。写真が出ると、大きな笑いが起こりました。 最後の感想で、「こんなに楽しい福笑いは初めてです。」と言ってくれたのが、子ども達の心の中に残りました。そして、子ども達も、「今日は楽しかった。」「喜んでもらえてよかった。」という思いをもつことができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 What do you want?![]() ![]() ![]() 今日は1時間目だったので、クラスで一つのパフェを作りました。 先生はお店屋さん、子ども達はお客さんになり様々な果物を買っていきました。 初めての単元でしたがみんなが「I want 〜. 」をつかいながら欲しい果物を伝えることができました。 ※今日の帰りの会も大変盛り上がりました。 1年生 コスモス読書週間
今週の朝の読み聞かせは、教職員によるものでした。いつもとちがう先生のお話がとても新鮮だったようです。『なんでやねん』の読み聞かせに、子ども達も一緒に「なんでやねん。」と大喜びでした。
選書会では、静かに真剣に本を選び、本の世界に浸っていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習発表会に向けて
お面や蝶ネクタイなど、小道具を作りました。自分たちで考え、工夫して、楽しそうに生き生きと活動していました。休み時間も夢中で作っている子もいて、うれしく思います。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語科 先生インタビュー![]() ![]() 少し緊張しながらも英語で自己紹介をしたり、「Can you〜?」と質問をしたりしていました。どんなクイズができるのか、楽しみです。 |
|