京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up72
昨日:96
総数:637524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます!よく寝てよく食べて、生活リズムを整えて熱中症を予防しましょう!

4年生 学級活動 お楽しみ会

10月28日(金)

4年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきます。
教室では,子どもたちがお楽しみ会をしていました。

担任の先生は,廊下からその様子を優しく見守っています。
聞けば,自分たちで準備して運営もしているとのこと。

間違ってもうまくいかなくても,みんなでフォローし合いながら安心して会が進行できる素敵な集団です。
画像1

28日(金)今日の給食

10月28日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*鶏肉のあまから煮
*小松菜と切干大根の煮びたし
*みそ汁

今日の給食カレンダーでは、「みその作り方」について紹介しました。
・大豆を一晩水につける。
・煮る。
・煮た豆をすりつぶす。
・米こうじと塩を入れてまぜる。
・たるにつめて、発こうさせる。
・完成
今日のみそ汁には、京都市右京区の京北地いきで作られた赤みそを使っています。
「けい肉のあまから煮」は、とり肉とたまねぎをしょうゆやさとうを使ったあまからいたれで煮ました。やわらかいとり肉やたまねぎのあま味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

27日(木)今日の給食

10月27日(木)

今日の献立は、
*麦ごはん
*牛乳
*厚あげの野菜あんかけ
*だいこん葉のごまいため
*しば漬

「しばづけ」は、京都産のなす、京都市左京区の大原地いきでとれた赤じそ、塩を使って、昔ながらの方法で作られた「地産地消(ちさんちしょう)」のつけ物です。「乳酸発酵(にゅうさんはっこう)」したどくとくな酸味(さんみ)をごはんといっしょに味わって食べてほしいと思います。
画像1

5年体育 ベースボール

10月27日(木)

 ゲームの進め方やルールを確認しながら、「ベースボール」の活動をしています。
画像1

3年生 秋の校外学習(3)昼食

10月27日(木)

 園内を一通り散策した後,子どもたちの楽しみにしていた昼食を食べました。保護者の皆様,本日は朝早くからお弁当をつくっていただいてありがとうございました。子どもたちは、本当に喜んでおりました。
画像1
画像2

3年生 秋の校外学習(2)温室

10月27日(木)
 
 京都府立植物園に着くと,初めに温室へ行きました。子どもたちは,ジャングルに生息している植物の大きさやバナナの樹などに,とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 秋の校外学習(1)京都駅周辺

10月27日(木)

 今日は晴天に恵まれ,秋の校外学習へ行くことができました。朝は徒歩で京都駅へ向かい,公共施設や百貨店,バスターミナルなどを見ました。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習へ出発!

10月27日(木)

 3年生が京都府立植物園に出発しました。朝早くからお弁当等のご用意ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 読み聞かせの様子

10月27日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。学校生活についてのお話やトンカツが登場するお話など、いろいろなお話を楽しませていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

2年 しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
画像3
10月27日(木)

 図画工作科『しんぶんしとなかよし』の学習では、活動の前から、「家を作ってみたい!」「よろいを作りたい!」と、意欲たっぷりの様子でした。
 新聞紙でどんな遊び方ができそうか交流した後、実際にいろいろな遊びを見つけていきました。子ども達は、友達とも協力しながら、自分なりに工夫して楽しく活動していました。
 ご家庭で新聞紙をご用意くださりありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/14 2年校外学習予備日 5年薬物乱用防止教室 部活動(卓球)
11/15 読書週間(25日まで)学校安全の日 5年薬物乱用防止教室 クラブ活動 (和太鼓)
11/16 4年社会見学予備日 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
11/17 就学時健康診断
11/18 教職員支部研修 ※全学年13時30分完全下校

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp