京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up20
昨日:35
総数:638187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

5年生 山の家野外活動に向けて

9月21日(水)

 山の家の食堂の使い方について、動画を見て確認しています。
画像1

2年生 外国語活動

9月21日(水)

 今日はALTの先生も一緒に活動しました。野菜の名前を英語でどのように表すのか、しっかりと聞いたり、発音したりしています。
画像1

2年生 算数の学習

9月21日(水)

 文章題に取り組んでいます。自分の考えや式・答えをノートにしっかりとかいています。
画像1
画像2

6年音楽「旋律の特徴をとらえて」

9月21日(水)

 スクールサポーターの先生と音楽の学習をしています。「いのちの歌」の二部合唱の練習をしています。
画像1

6年算数「比とその利用」

9月21日(水)

 2つの量の大きさの割合の表し方について、2人グループで話し合っています。
画像1

3年音楽「手びょうしでリズム」

9月21日(水)

 くりかえしや変化を使って、まとまりのあるリズムをつくる学習をしています。
画像1

2年生 読み聞かせの様子

9月21日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。楽しいお話に、「図書室にも同じ本があるかな。」と自分でも手にとって読みたい様子でした。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家宿泊学習間近!

9月21日(水)

5年生が運動場に集まっています。
並んで移動して,円になって,聞き覚えのある曲が流れてきて…
キャンプファイヤーの練習でした!

初めての体験だけに,場所や動きに戸惑いながらも楽しそうに練習しています。

いよいよ山の家宿泊学習が近づいてきています。
準備はできたかな?
体調にはくれぐれも気をつけましょうね!
画像1
画像2

しいのみ学級 読み聞かせの様子

9月21日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせを楽しんでいます。今日は恐竜が登場するお話を楽しそうに聞いていました。
 いつもありがとうございます。
画像1

1年生 国語 やくそく

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)

 先日,国語科の学習で,「やくそく」の音読発表会を行いました。
 3匹のあおむしの気持ちや大きな木の気持ちを考えながら,工夫して読むことができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/14 2年校外学習予備日 5年薬物乱用防止教室 部活動(卓球)
11/15 読書週間(25日まで)学校安全の日 5年薬物乱用防止教室 クラブ活動 (和太鼓)
11/16 4年社会見学予備日 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
11/17 就学時健康診断
11/18 教職員支部研修 ※全学年13時30分完全下校

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp