3年生 算数科「ひっ算」
1けたをかけるかけ算のひっ算を学習しています。今日のめあては「一の位と十の位にくりあがりがあるひっ算の仕方を考えよう。」です。自分の考えを自分なりに、見やすく、分かりやすく簡潔にかいたノートを今回は紹介します。
【学校の様子】 2022-11-14 17:05 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・いものこ汁
・豚肉とこんにゃくの炒め煮
・ほうれん草のおかか煮
・牛乳
給食に出てくるお米は、「きぬひかり」の「ひのひかり」の2種類を混ぜ合わせています。
【学校の様子】 2022-11-14 17:04 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-11-14 17:04 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は15度。
ひんやりとした空気が漂う中間休みでした。
【学校の様子】 2022-11-14 17:03 up!
5年 「働くこと」についてのインタビュー 2
総合の学習で、「働くこと」について学習しています。
地域の働いている人にインタビューしに行きました。
今回は「たかがみねこども園」「鷹峯交番」「セブンイレブン」に行きました。
働く意味やなぜその職業についたのかについて話を聞かせていただきました。
次からは、調べてきたことをパワーポイントにまとめていきます。
【学校の様子】 2022-11-11 17:10 up!
4年生 社会見学7
お弁当を食べた後の自由時間の様子です。
いろいろな動物に出会い、子ども達は大興奮でした。
【学校の様子】 2022-11-11 17:09 up!
4年生 社会見学6
好きな食べものを入れてもらい、嬉しそうでした。
早い段階から「おなか減った」と言っていただけあり、すぐに食べ終わっていました。
【学校の様子】 2022-11-11 17:09 up!
4年生 社会見学5
たくさん歩いた後のお弁当はより一層おいしかったようです。
【学校の様子】 2022-11-11 17:09 up!
4年生 社会見学4
【学校の様子】 2022-11-11 17:09 up!
4年生 社会見学3
日ノ岡第11号橋から、インクラインに向かう途中、九条山の車石に寄りました。
また、インクラインから南禅寺まで疏水をたどりました。
【学校の様子】 2022-11-11 17:08 up!