京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:57
総数:840679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【4年生】 のこぎりを使って…

画像1
画像2
画像3
図画工作は「ひみつのすみか」の学習を進めています。

今週から、いよいよ、集めた木材を使って制作をしていきます。

このクラスは、のこぎりを使って、自分の思い通りの大きさになるように切っています。

なかなか難しい!!

足でしっかりと抑えて、引くときに力を入れていきましょう!!

上手に木を切れたかな??

音楽発表会のお知らせ

令和4年10月31日付「音楽発表会のお知らせ」をアップしました。内容をご確認ください。
音楽発表会のお知らせ

【4年生】そろばん

画像1
画像2
算数科では,そろばんの使い方や,計算の仕方を知る学習をしました。

電卓がさっと出てくるこの時代ですが,そろばんを使うことのよさにも触れることができました。


【4年生】音楽発表会に向けて

画像1
音楽発表会にむけて,練習をがんばっている子どもたち。

今日は楽器のオーディションがありました。
緊張感がある雰囲気の中,みんながベストを尽くしていました。

演奏したい楽器になっても,なれなくても,自分の楽器に誇りと責任をもって,楽しく練習をしていきましょう!!!


ALTの先生がきたよ

画像1
ATLの先生がわかば学級に来てくれました。先生に会ってhello!と挨拶したり,先生の紹介スライドを見て,好きなゲームが同じでMe too!と答えたりしていました。今日のテーマは動物でカードを見ながら先生の後に続いて言ったり,英語の動物の絵本を聞いたりしました。クイズや歌も楽しかったです!

居住地校交流

画像1
2分間走も一緒にしました。お友達は学校の授業でランニングをしているそうです。一緒に体を動かしてとても楽しい時間でした。

居住地校交流

画像1画像2
しっぽとりをしました。みんな,しっぽとりが大好きです。「待て〜」と追いかけると,楽しそうに逃げていました。

居住地校交流

画像1
自己紹介の後はラジオ体操をしました。お友達が来てくれてうれしくて,前でラジオ体操をする子たちがたくさんいました。

居住地校交流

画像1
呉竹総合支援学校のお友達が来て一緒に体育の学習をしました。自己紹介をしているところです。

オルガン

画像1
高学年の子がオルガンを弾いていると,周りに低学年の子が集まってきました。「すごーい!」と拍手していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp