京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:31
総数:635955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

3年生 校外学習へ出発!

10月27日(木)

 3年生が京都府立植物園に出発しました。朝早くからお弁当等のご用意ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 読み聞かせの様子

10月27日(木)

 読み聞かせボランティアの皆様が、1年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。学校生活についてのお話やトンカツが登場するお話など、いろいろなお話を楽しませていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

2年 しんぶんしとなかよし

画像1
画像2
画像3
10月27日(木)

 図画工作科『しんぶんしとなかよし』の学習では、活動の前から、「家を作ってみたい!」「よろいを作りたい!」と、意欲たっぷりの様子でした。
 新聞紙でどんな遊び方ができそうか交流した後、実際にいろいろな遊びを見つけていきました。子ども達は、友達とも協力しながら、自分なりに工夫して楽しく活動していました。
 ご家庭で新聞紙をご用意くださりありがとうございました。

2年 リレーあそび

画像1
画像2
10月27日(木) 

 体育科の学習では、『リレーあそび』の単元が始まりました。
 子ども達は、初めての折り返しリレーに少し戸惑いながらも、みんなでルールを確かめ合いながら、楽しくリレーをしていました。
 振り返りでは、「コーンを回る時に速く回れる方法を見つけたい。」「バトンをうまく渡せなかったから、上手に渡す方法を見つけたい。」とこれからの学習に向けての意欲も高い様子でした。

150周年記念式典 和太鼓練習

10月26日(水)

 150周年記念式典での和太鼓の発表に向けて、5・6年生の希望者と和太鼓部OBの生徒が和太鼓練習をがんばっています。
 5・6年生は、校歌に合わせたパーランクー(太鼓)の打ち方や動きなども確認しながら練習しました。
画像1
画像2

26日(水)今日の給食

10月26日(水)

今日の献立は、
*味つけコッペパン
*牛乳
*チキンのアングレス
*野菜のスープ煮
*チーズ

「チキンのアングレス」の「アングレス」は、「イギリスの」という意味のフランス語です。
給食では、とり肉を油でカラッとあげて、トマトケチャップ・ウスターソース・さとうで作ったソースをからめて作っています。やわらかいとり肉の食感と甘からいソースの味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

5年体育 ベースボール

10月26日(水)

 体育で「ベースボール」の学習をしています。授業の「ベースボール」は、野球のように投手はおらず、ティーの上にのせたボールを、バッターがスポンジ製のバットで打ちます。
 今日は、ボールを打つ練習をしました。
画像1

4年体育 ハードル走の学習が始まりました

画像1
10月26日(水)

 ハードル走の学習が始まりました。4年生にとって初めてのハードル走の学習です。まずはリズムよく飛び越えていくために、ハードルを飛び越える練習をしました。

5年理科「もののとけ方」

画像1
画像2
10月26日(水)

 理科室での実験です。今回は、水に塩を溶かしてみました。水に溶かす前と溶かした後の重さを比べたり、溶ける限界を確かめたりしました。溶ける様子を楽しみながらも実験にまじめに取り組むことができました。今後の実験も張り切っていきましょう。

1年生 特別の教科道徳「おふろばそうじ」

10月25日(火)

 今日の特別の教科道徳は「おふろばそうじ」のお話を通して、頑張る心について考えました。
 主人公のあきらは毎日お風呂場掃除をお手伝いにしていて、家族にもとても喜ばれています。でも「これから寒くなると水は冷たいし大変だよ。」と家族は心配そうに声をかけます。その声にもあきらは「ぼく、やるもん。」と大きな声で答えます。
 いろいろな大変なことにも、頑張る気もちでやればいい気持ちになれるし、楽しくなると子ども達は気付いていました。
 これからもいろいろなことに頑張ってチャレンジしていってくださいね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/14 2年校外学習予備日 5年薬物乱用防止教室 部活動(卓球)
11/15 読書週間(25日まで)学校安全の日 5年薬物乱用防止教室 クラブ活動 (和太鼓)
11/16 4年社会見学予備日 放課後まなび教室 部活動(タグラグビー バスケ)
11/17 就学時健康診断
11/18 教職員支部研修 ※全学年13時30分完全下校

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp