京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:54
総数:840562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 児童集会がありました!

画像1
5年生が順番に司会をしながら進めています。
今日は3組の子どもが司会でした。はっきりと言葉を言い,自信を持って話していました!

同じ学年の友達が頑張っている姿を見ると,うれしくなりますね!

【4年生】うん、いい感じ!!

画像1
画像2
画像3
図画工作科「ひみつのすみか」の学習の様子です。

だんだんと、「ひみつのすみか」が出来上がってきました。

木や木の実の素材を生かした、とっても素敵な「すみか」が出来上がってきて、いい感じです!!!

【4年生】Nice to meet you!!

画像1
画像2
画像3
今日の外国語活動は、9月から深草小学校に来ている新しいALTの先生と学習をしました。

イギリスのおいしい食べ物や、ロンドンの観光名所を教えてもらいました。

日本のことがとっても大好きな先生です。

学習が終わっても、自分から進んで話しかけに行く子もたくさんいました。

ナイスコミュニケーション!!

5年 係活動 中遊び

画像1画像2
今日はみんなで「ゼスチャーゲーム」をしました。

なかなか楽しい「お題」が多く

みんなで盛り上がりました!!

中遊び係の人ありがとうございました!!

5年 総合 バンブーインフカクサ!!

画像1画像2
来週3年生を招待するために

再度内容を工夫しています!

より分かりやすく

深草の竹のよさを伝えられるといいですね!

5年 体育 ベースボール

画像1画像2
今日から「ベースボール」の学習が始まりました。

バットで小さいボールを打つことや

守備することが初めての子たちが多く

初めは「できるのかな?」と心配していました。

いざプレイしてみると・・・・・

なかなかのナイスバッティング!と守り!でした。

来週も張り切っていきましょう!!

【4年生】「ねらい2」の場

画像1
画像2
とび箱の学習の「ねらい2」では、がんばればできそうな技に挑戦しています。

頑張ればできる!!ようにするために、マットの置き方や高さなどを工夫した場をつくっています。

怖いな…という気持ちに打ち勝てる、安心できる場で、自信をつけていきます。

【4年生】 準備も てきぱきと!

画像1
画像2
体育科は、とび箱の学習が終盤を迎えています。

グループで協力して、てきぱきと準備をする子どもたちです。

短い時間で準備ができると、練習の時間がたっぷりとれますね!

YUME(はーとぷらす)通信 走り高跳び

画像1
画像2
画像3
青空のもと,自分の記録にチャレンジ!

友達と競いながら,アドバイスし合いながら,楽しく真剣にがんばっています!

YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループハイキングのルート

画像1
なかよしグループでのハイキングに向けて,準備を進めています。

この日は,みんなが通るルートをマジックで示し,安心安全ボランティアの方にご協力いただくポイントを見つける資料作りを行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp