京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up68
昨日:84
総数:473811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

10月朝会

 3日(月)、10月の朝会を行いました。今回もZoom配信で、各教室で校長先生の話を聞きました。
 今月の校長先生のお話は、孔子の話から、「毎日をむだにしないで、少しずつ自分をみがこう」「みんなが思いやりを大切にすれば、悪いことは起こらないはずだ」をいうお話でした。
 もうすぐ運動会です。毎日をむだにせず、一生懸命練習に励んでいる子ども達です。友達と声をかけ合ってがんばる姿も見られます。あと5日、さらに心を一つにして素敵な運動会にしていきたいと思います。
画像1画像2

嵯峨中パレード(2)

画像1
画像2
画像3
 かっこいい和太鼓、息の合ったダンス、1トンもある御輿をかけ声をかけて持ち上げる様子など、どれも「さすが中学生!」という迫力ある演舞でした。
 今年の嵯峨中パレードは、6年生は運動場で見ましたが、他の学年は、嵯峨小学校・嵐山小学校の6年生といっしょにZoom配信で様子を見ました。1〜5年生も、教室から大きな拍手を送っていました。

嵯峨中パレ‐ド(1)

 9月30日(金)、3年ぶりに、本格的に嵯峨中パレードが行われました。最後に、広沢小へパレードがやってきたのは、今の中学3年生が6年生の時。思いもひとしおで、中学3年生の熱い思いがこめられたパレードでした。
 パレードは広沢小がゴールです。まず、6年生から運動会で使うフラッグを使って、エールを送りました。そして、中学生から、すべての演舞(和太鼓・ダンス・神輿)の披露がありました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生といっしょに学習!

 9月1日〜30日の1か月間、教育実習生が来ていました。広沢小学校の卒業生で、大学生になってから先生になる勉強のために学生ボランティアとして普段から週1回広沢小に来てくれている学生さんです。みんな、顔なじみのこともあり、すぐに仲良くなっていました。
 最後は、5年生のみんなに授業をしてくれました。楽しい学習で、子ども達は一生懸命答えを考えていました。
 先生になろうとがんばる実習生の姿を見て、自分の将来について考えてくれるとうれしいなと思います。
画像1画像2

PTA草取り ありがとうございました!

 9月30日(金)PTAの皆様に、運動会に向けて運動場の草取りをしていただきました。夏の間に伸びた草を取っていただき、運動場がきれいになりました。
 ありがとうございました。
画像1画像2

2年生 手はきれいに洗えているかな…?

 29日(木)、今日は発育測定がありました。その前に養護教諭の先生から普段の手洗いの仕方について教えてもらいました。今日は、実験キッドを使ってしっかり手が洗えているかチェックをしました。
 しっかり洗っているつもりでも…洗い残しがたくさんあったようです。

 手を水であらうだけでなく、石鹸をつかったり、ハンカチでしっかりふき取ることも大切だということを教えてもらいました。
 手をきれいにして、病気の予防に努めてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会の練習

画像1
画像2
 運動会に向けて,練習を頑張っています。この日は初めて運動場に出てダンスの練習をしました。体育館で踊るのと比べ、大きく踊らないといけないと子どもたちも気がついたようで、覚えた振付けをさらに一生懸命踊っています。
 運動会まであと1週間。ダンスも他の種目も頑張ってほしいと思っています。

2年生 なわとびチャレンジ!

 今、学校では、「なわとびチャレンジ」に取り組んでいます。2年生も挑戦中です!みんな記録を伸ばそうと頑張っています。
 さて、何回跳べたかな…?
画像1

4年生 ハッピーデー

 9月のハッピーデーの学習をしました。今回は「変わりゆく私たちの体」というテーマで、身長などの成長は一人一人個人差があることについて学習しました。自分の1〜4年までの身長データをもとに、伸び率をグラフに表す活動をしました。友達とグラフを見合うと、1〜2年にグンと伸びた人や、3〜4年で伸びた人など、人それぞれで違うことを感じることができました。
画像1
画像2

3年生 身長は伸びたかな?

画像1画像2画像3
発育測定を行いました。

身長がぐんっと伸びるこの時期。
規則正しい生活をして、すこやかな身体を作ってほしいと思います。

また、正しいメディアとの付き合い方も学習しました。
「メディアを使ってはいけない」ではなく、「正しく使う」ということが大切だということを学びました。

メディアの使用によって視力の低下も懸念されることを学び、「おうちの人とルールをつくること」「休憩をとること」「姿勢に気をつけること」「夜は使わない」などを確認しました。

おうちでも今一度、メディアの使い方についてお話しいただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp