![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:59 総数:839709 |
11/10(木) ♪おでん でんでん おでんでん♪
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、関東煮でした。
関西では、おでんのことを「関東煮」ともいいます。関東煮のだいこんは、手で一本ずつ皮をむきました。こんぶとかつおのおだしで、じっくり煮込んで作ります。 みんなは、残さず食べてくれるカナ? さんまのしょうが煮のしょうがは、こんなに大きなサイズのものが届きました!スーパーで見るのと全然違いますね! さんまは骨がやわらかくなるまで炊き上げました。調理員さんたちは、骨まで全部食べたよ。骨元気!(*^^*) ![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 音楽発表会に向けて![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 休み時間![]() ![]() ![]() 音楽室の帰りに中庭を通ったら,かまどベンチに6年生と1年生が!憩いの場になっているようです♪ YUME(はーとぷらす)通信 パンフレット完成!![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 児童集会![]() 5年 図工 思いを形に!3![]() ![]() ![]() 次も頑張りましょうね。 5年 図工 思いを形に!2![]() ![]() ![]() 触りながら,「こうしていこう!」,「やっぱりちがう形がいいかな!」などと考えながら作っていました。 5年 図工 思いを形に!![]() ![]() ![]() 計画を立てていましたが,いざ作り始めると難しかったですね・・・ 乾かないうちに,早く作り進めていかなければいけません。 5年 理科 メスシリンダーの使い方を知ろう!2![]() ![]() ![]() しっかりと調節しながら,入れていましたね! 5年 理科 メスシリンダーの使い方を知ろう!![]() ![]() ![]() 子どもたちは興味津々に使い方を学習していました。 使い方の約束をしっかりと覚えておいてくださいね! |
|