京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:76
総数:777558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

テスト1週間前。「テスト前学習会」始まる!

いつもありがとうございます。

 11月9日(水)、今日から「第3回定期テスト」1週間前に突入しました!部活動も停止となり、全学年で「テスト前学習会」が始まりました。特に3年生は進路選択に大きく関わる2学期の成績、少しでも良い結果を残したいところですね!様々な行事や取組で素晴らしい力を見せてくれた旭中生のみなさん、今度はテストに向けても“チーム旭”で頑張っていきましょう!先生たちも応援しています!

画像1
画像2
画像3

明日から「第3回定期テスト」1週間前です!

いつもありがとうございます。

 明日11/9(水)より「第3回定期テスト」1週間前となります。テスト日程は,以下の通りです。


【1 組】
 11/16(水): 日生・数学・社会
 11/17(木): 日生・国語・英語
 11/18(金): 調理実習

【1年生】
 11/16(水): 理科・数学・保健体育
 11/17(木): 音楽・社会・技術家庭
 11/18(金): 英語・国語・総合
 
【2年生】
 11/16(水): 保健体育・英語・音楽
 11/17(木): 数学・技術家庭・国語
 11/18(金): 理科・社会・学活
 
【3年生】
 11/16(水): 英語・美術・数学
 11/17(木): 技術家庭・国語・社会
 11/18(金): 理科・保健体育・音楽


テスト期間の3日間、給食(昼食)はありません。
体調管理をしっかりと行い計画的に学習に取り組み、テストに臨んでください。
部活動もテスト2日目までは原則休止となり、再開はテスト3日目となります。
引き続き、日々の体調管理と新型コロナウイルス感染防止にも留意して下さい。どうぞよろしくお願いします。
テストに向け、みんなで全力を尽くしましょう!応援していますよ!

画像1画像2

今夜は「皆既月食」

 今日11月8日(火)は「皆既月食」。太陽→地球→月が、一直線上に並ぶことで月が「地球の影」に完全に隠され、赤黒く変色された満月が見える現象です。「地球が丸い」ことを証明する現象の1つでもありますね。さらに今回は「天王星食」も同時に見ることができ、皆既月食と惑星食が同時に見られるのは1580年以来、442年ぶりだそうです。時々、雲に邪魔されながらも、何とか旭中の空にもオレンジの月が…。
画像1

1年生・進路学活「本気で 今 やらなければ・・・」

 いつもありがとうございます。
今日11月8日(火)、1年生で「進路学活」を行いました。

 1年生のみなさんにとっては「進路」と聞くと、まだ先の話のように思えて実感がわかない人も多いかもしれませんが、実は決してそうではないことを公立高校入試での成績の計算方法なども紹介しながら、お話しました。2年後の進路選択に向け、「今」がいかに大切かを感じてもらえたでしょうか。それぞれが希望の進路を実現し、夢をかなえるためにも「今」の1日1日を大切に過ごして欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の「道徳」(2年生・3年生)

 いつもありがとうございます。
今日11月8日(火)は、2年生と3年生で「道徳」の授業がありました。どちらも「ローテーション道徳」でした。

 2年生のあるクラスでは、「働くために」を心のテーマに学びました。各自で「大切にしたいこと」を考えてもらった上でグループで意見を交流し、それぞれの価値観が異なることを感じたと思います。その中で自分と立場や考えが違う人と共にどう行動していくのか、考える機会になりました。
 
 3年生のあるクラスでは、修学旅行中の中学生が美術館で作品を破壊したニュースを題材に「守ることの大切さ」を心のテーマに考えました。個人の考えを発表し合って仲間の意見を聞き、きまりを守ることが自分や自分の大切な人や物を守ることにつながっていることに改めて気付いたのではないでしょうか。

画像1
画像2

後期 生活委員会「遅刻防止・あいさつ運動」

いつもありがとうございます。

 11月7日(月)、生活委員さんが朝から校門に立ち、「遅刻防止・あいさつ運動」として登校してくるみなさんへの声かけを頑張っています。前回は新・旧合同での実施でしたが、今日からは後期の委員さんが担当です。毎週月曜日、金曜日の朝に活動してくれます。旭中生のみなさんも、ぜひさわやかな挨拶でご協力をお願いします!
画像1
画像2

秋季大会(新人戦)結果【新体操】

いつもありがとうございます。
 本校に部活動はありませんが、旭中生が新体操で優秀な結果を収められたので報告します。

 11月3日(木・祝)に京都聖母学院体育館で行われた新体操・新人戦で、本校の2年生女子が「リボン」第1位、「フープ」第2位、「個人総合」第2位という素晴らしい成績を収められました。大変嬉しいことです。おめでとうございます!
画像1画像2

3年生「薬物乱用防止教室」がありました。

いつもありがとうございます。

 今日11月4日(金)、3年生で「薬物乱用防止教室」を行いました。各クラスの警察署からスクールサポーターの方々が来て下さり、薬物の害や身近に潜む危険など、様々な事例や警察での経験を交えながら、わかりやすくお話して下さいました。
 今日のお話を胸に刻み、これからみなさんが生きていく中で様々な誘惑や危険に遭遇したとしても、正しい判断と行動で自分自身を守って欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(新人戦)結果【女子バレーボール部(3)】

いつもありがとうございます。

 女子バレーボール部も11月3日(木・祝)、七条中学校にて「決勝トーナメント」の2戦目がありました。対戦相手は七条中学校で、「ベスト8」進出をかけた対戦でしたが、0:2で惜しくも勝利を逃がしました。しかしながら、ベンチの選手も含めてよくチームワークを発揮し、最後まであきらめず闘う姿は、とてもさわやかで立派でした。女子バレーボール部のみなさん、お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3

秋季大会(新人戦)結果【サッカー部(5)】

いつもありがとうございます。

 サッカー部は11月3日(木・祝)、洛南中学校にて「決勝トーナメント」の2戦目がありました。対戦相手は京都精華中学校で、この試合に勝つと「ベスト4」進出という所でしたが、残念ながら0:7で勝利とはなりませんでした。しかしながらハイレベルのチームを相手に最後までよく闘い、全市ベスト8(第5位)という結果に胸をはって欲しいと思います。サッカー部のみなさん、お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 第3回定期テスト1週間前
11/15 3年:公立前期選抜事前指導

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

旭丘中学校『服装・頭髪・持ち物等について』

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp