6年図工「固まった形から」〜液体粘土〜
今日は液体粘土を使って造形学習をしました。タオルを液体粘土に浸して、気に入った形で固定します。今日はその形づくりをしました。
初めての液体粘土の感触は新しいものでさまざまな声が聞こえました。
【学校の様子】 2022-10-26 18:02 up!
2年生 英語活動
英語での野菜の言い方を知り、
今日はALTのジョシュア先生とたくさんゲームをしました。
友だちと競い合ったり、協力したり、
楽しく活動していました。
【学校の様子】 2022-10-26 18:01 up!
3年 体育科「エンドボール」
体育科の「エンドボール」も5時間目となりました。子ども達はルールにも慣れて、チームの特長をいかした作戦をそれぞれ考えてプレーをしています。ゲーム中もそうですが、それと同じくらい頑張っているのが「チームの時間」(作戦タイム)です。これからはチームメイトへのすてきな声かけ(ナイスボイス)がもっと聞こえてきたらいいなと思っています。
【学校の様子】 2022-10-26 17:19 up!
1年生 生活科「秋といっしょに」
2回目のお山の探検では,自分のつくりたいものを
考えながら材料を集めている子もいました。
どんぐりにいろいろな実,少し紅葉した葉っぱ・・・
少しずつ秋が深まってきています。
【学校の様子】 2022-10-26 17:18 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・あじつけコッペパン
・野菜のスープ煮
・チキンのアングレス
・型チーズ
・牛乳
「アングレス」には、「イギリスの」という意味があります。
【学校の様子】 2022-10-26 14:15 up!
今日の講堂
【学校の様子】 2022-10-26 14:15 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は15度。
山の木々の色が変化してきました。
【学校の様子】 2022-10-26 14:15 up!
3年 総合的な学習の時間「伝統野菜を育てよう」
今日は大根の間引き体験をしました。畑につくと、先週観察したときよりも育っていてびっくりしました。大根を間引きしすぎないように、みんな注意深く見て抜いていました。今日、間引きした大根を持って帰っています。ぜひご賞味ください。
【学校の様子】 2022-10-25 16:15 up!
4年生 つくればいいでしょ
4年生の道徳の時間です。
「長所をのばす」について考えていきました。
【学校の様子】 2022-10-25 14:34 up!
6年生 わたしのせいじゃない
6年生の道徳の学習です。
「いじめを断ち切る正義」について考えていきました。
【学校の様子】 2022-10-25 14:34 up!