![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:40 総数:843364 |
3年生 体育科学習発表会の鑑賞
体育科学習発表会が大成功で終わり,他の学年の団体演技を鑑賞した後,自分たちの動画を見ると体が勝手に動くようで,自然のみんな笑顔で踊っていました。とてもいい顔でした。よく頑張った証ですね。
![]() YUME(はーとぷらす)通信 なかよしグループハイキングに向けて
スタンプラリー形式で進めていくことが決まり,今日はスタンプにするかシールを貼るかで話し合いました。
スタンプだと1つあればたくさん押せる,速く対応できる,オリジナルスタンプを自分たちで作ることができるなど,良さがたくさん出てきました。 また,シールだとどこでも貼れる(スタンプは台が必要),スタンプは滲むかもしれないが,リールだときれいに貼れる,カードはグループに1枚にすればシールで素早く対応できるなど,こちらも良さを出していました。 それらをふまえ,どちらが良いか話し合ってもらいました。 さあ,どうなるのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生 算数の学習
算数の学習で,1キロを予想して土を詰めました。最初に1キロを持ちどのくらいの重さなのか確かめてから土を詰めにいきましたが,みんなとても少なかったです!グループで協力しながら重さを予想していました。
![]() ![]() 3年生 習字の学習
とても集中しながら,落ち着いて真剣に書いていました。とても上手に書けました。何事にも集中して取り組むことが大切ですね。
![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 比を利用して
比を利用して,問題を解きました。
比の1にあたる数を求める方法,等しい比の関係から立式する方法,それに比の値から求める方法が出されました。 ![]() ![]() 【4年生】 一筆一筆,集中して…![]() ![]() 「へん」と「つくり」のバランスに気を付けて,「林」という字を書きました。 集中,集中…… 5年 総合的な学習の時間 深草の竹に触れよう!4![]() ![]() ![]() 自分で気づいたこと,感じたことをワークシートにまとめ,友達と共有しました。同じことでも表現の仕方や言葉が異なりましたね!そこがおもしろさです。 これから,今日の活動を活かして,学習が進んでいきます。ますます楽しみですね! 5年 総合的な学習の時間 深草の竹に触れよう!3![]() ![]() ![]() すじや黒いブツブツ,根などに注目し,たくさんのことに気付いたようです。 5年 総合的な学習の時間 深草の竹に触れよう!2![]() ![]() ![]() 子どもたちは,五感を研ぎ澄ましながら,触ったり,においをかいだりしていました。自分たちが調べたことや竹とんぼ作りの活動のことなどを思い出しながら,感じていました。 5年 総合的な学習の時間 深草の竹に触れよう!![]() ![]() ![]() 校区をどんどん歩いていきました。 歩いていくと・・・その先にはたくさんの竹林!子どもたちは興味津々! |
|