京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:45
総数:764449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

学校祭2 合唱コンクール(1組)

 学校祭2日目は合唱コンクールと展示鑑賞です。今年の合唱コンクールは自分の学年のときに体育館に入場し、他学年のときは教室でオンラインで視聴します。
 1組の発表は「 銀河鉄道999 」です。ソロパートもあり、授業の中で練習した成果を発揮してくれました。みんな一生懸命に歌っていました。
 表彰では「 ベストチーム賞 」を受賞しました。
画像1
画像2

秋季大会(サッカー部)

 18日(日)に秋季大会第1節の試合が行われました。新チームも合同チームでの参加となります。夏季大会のときと違うチームとの合同ですので、期間も短く連携面もまだまだのようでした。残念ながら結果は2−7で負けてしまいました。
 なお、秋季大会は、リーグ戦になるので、最低でもあと2試合あります。次戦以降に勝利して、決勝トーナメントに進出できるように頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(有志発表)

 学年や1組の発表の間に有志による発表が行われました。オーディションを経て、歌、ダンス、劇等、自分の特技を披露してくれました。どの組も堂々としていて、体育館にいた3年生も一緒に踊ったり、声援を送ったりしていました。また、最後は4人の先生のパフォーマンスがあり、なんと『アンコール』の声まで上がり、大盛りあがりでした。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(3年)

 3年生の発表は、修学旅行で行った方面のコマーシャル動画を各クラスで作成しました。各クラスで『ゆるキャラ』を調べ、実際に登場していました。さすが3年生という企画・脚本で見ている方もワクワクしながら見ることができました。短い製作期間の中、どの作品も素晴らしいものばかりでした。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(1組)

 1組の発表はトーンチャイムです。授業の中で一生懸命練習してきました。緊張しているのがこちらに伝わってきましたが、担任の先生の指揮のもと、美しい音色を響かせてくれました。演奏が終わってほっとしている表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(2年)

 2年生の舞台発表です。2年生は7月に行われたチャレンジ体験で学んだことを各クラスでまとめ、ニュース仕立てで発表をしてくれました。
 各クラスともユーモアを交えながら工夫してまとめてくれ、見ている方も分かりやすかったです。自分たちで企画して撮影し、編集したりして、大変クオリティーの高い作品に仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(1年)

 続いて、1年生の学年発表がありました。1年生の発表は、7月に校外学習に出かけましたので、自分たちが訪問した企業についてまとめました。自分たちで調べたたり、企業訪問して教えていただいたことをわかりやすく工夫して伝えてくれました。
 各班で動画を撮影し、自分たちで編集をしました。そして、その中から選ばれたものを今回発表しました。どの動画も凝ったものでたいへん素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

学校祭1 舞台発表(吹奏楽部演奏)

 オープニングのあとは、吹奏楽部の演奏です。今回、体育館には3年生だけ入場していて、1・2年生は各教室でオンラインで視聴しています。
 吹奏楽部が生徒の前で生演奏するのは久しぶりでした。少し緊張はしていましたが、練習の成果を思う存分発揮し、良い演奏を聞かせてくれました。最後は、3年生から『アンコール』の声が上がり、アンコール曲を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

学校祭1日目(オープニング)

 本日から3日間、学校祭が行われます。1日目は、舞台発表になります。まず最初は、学校祭のオープニングを生徒会本部のみんながダンスや歌で華やかに飾ってくれました。時間があまりなく練習も充分にできなかったと思いますが、学校祭のトップバッターとして勢いをつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

保護者学校祭展示鑑賞

 来週から3日間にわたり学校祭が行われます。本日、それに先立ちまして、保護者向けの展示鑑賞が行われました。学年、クラス、教科、部活動の作品がいろいろな教室で展示されています。保護者の方も生徒たちが制作した作品を真剣な眼差しで見ていました。
 保護者向けの展示鑑賞は、もう1回あります。20日(火)の16:00から17:00になります。ご都合つく保護者の方は、是非、お越しください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 生徒会認証式
代議各種委員会・中央委員会
11/8 SC来校
11/10 2年薬物乱用防止教室
11/11 2年救命講習  再検尿
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp