京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:270105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

6年生 「固まった形から」

画像1
画像2
画像3
 6年生は先週液体粘土で形作ったものに色を付けました。様々な角度から見て、それぞれが想像したものが出来上がりました。
 参観日の日に隣の教室で見ることができます。ぜひ、見てあげてください。

令和5年度新入学児童 入学届受付について

画像1
令和5年度新入学児童保護者様

入学届を鷹峯小学校の職員室(本館2階)までお持ちください。お手続きいたします。

受付期間は 10月26日(水)〜11月7日(月)9時から17時頃までとなっております。

よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・全粒粉パン
・野菜のスープ煮
・いわしのカレー揚げ
・牛乳
「全粒粉パン」は、小麦を丸ごとひいた粉で作っています。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は18度。
気持ちよさそうに外遊びを楽しんでいました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・高野豆腐の卵とじ
・ほうれん草と白菜のごま煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・牛乳
高野豆腐も大豆から出来る食品です。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は16度。
朝から雨が降り続いていました。

2年生 国語科「音読げきをしよう」

がまくんとかえるくんのお話をグループごとに
分かれて音読げきをしました。

グループによって動き方や読み方を工夫して、
がまくんとかえるくんのやりとりを表現していました。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習

画像1
画像2
 3年生は校外学習で、京都市の公共交通機関に乗り「京都鉄道博物館」に行ってきました。社会科で、昔の京都市と今の京都市のうつりかわりを学習したので、昔の京都市の交通の様子を確認しにいくのが目的です。初めての校外学習に初めてのお弁当。みんな笑顔で行ってくることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp