![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:44 総数:510439 |
3年生 図書館の使い方![]() めいし交換をして自己紹介をしました 〜5年〜
5年生は,ガレス先生と一緒にめいし交換をしながら自己紹介をしました。
これまで学習したことを思い出しながら,好きな物を伝えたり,スペルを伝えたりしながら積極的に外国語を話そうとする姿が見られました。 ガレス先生は,桃が好きだそうです。 ![]() 3年生 はじめての毛筆![]() ![]() 4年生かがやき![]() ![]() ![]() 2年生 「遠足」![]() ![]() 厩舎で平安騎馬隊の方からお仕事のお話や馬の紹介をしていただきました。 お仕事のため,出動する馬の姿も見ることができました。 次は,学級ごとにいろいろなおにごっこで遊びました。 いよいよ,みんなが楽しみにしていたお弁当の時間です。 お弁当の中身を教えてくれる子もいて,みんな笑顔で食べていました。 ご準備いただきありがとうございました。 食後は,虫探しやドンじゃんけんほい,筋トレなど,友だちとしたい遊びをして楽しみました。 暑い日で疲れたかと思いますが,楽しい遠足でした。 今日はお家でゆっくりと体を休めてくださいね。 また明日も元気に会いましょう! 6年 かがやき学習「命を守ろうプロジェクト」![]() ![]() ![]() 修学旅行では北淡震災記念公園にも行きます。そこでも様々な資料を見て知って触れることで,学習を進めていきたいと考えています。 6年 理科「植物の成長と日光の関わり」![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ふしぎなたまご」![]() ![]() ![]() 一人一人が思いを広げながら,表現しています。 休日参観で完成した作品を見て頂ける予定です。ぜひ楽しみにしていただければと思います。 2年生 書写「水書で漢字を書こう」![]() ![]() ![]() 筆で書くことにより鉛筆では体感しにくい「とめ・はね・はらい」の感覚をつかむことができます。 乾けば文字が消え,何度も繰り返し練習することができます。 子ども達は「消えた!」と楽しみながら熱心に活動していました。 1年生 遠足 こどもの楽園
今日は,子ども達が待ちに待った遠足がありました。
こどもの楽園まで歩いていき, グループのお友達と一緒に様々な遊具で遊びました。 感染症対策をして,皆でお弁当も食べました。 外で食べるお弁当は一段とおいしく感じたようです。 気温が高かったこともあり,今日は疲れて帰っていると思いますので, 早めに休むようにしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|