京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up36
昨日:101
総数:638100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

新型コロナウイルスに関する状況【5月2日】

5月2日(月)
 
大型連休の谷間ということもあり,今日は体調が優れない子もちらほら…。
京都でも新規感染者は減少傾向ですが,市内の学校現場では依然,感染報告が続いています。

本校でも,連休明け,新規感染の報告がありました。

今年度は,まだ学級閉鎖の対象となるケースが無く,今回も,体調不良者の広がり等もないため,連休明けも教育活動を通常通り継続する旨をお伝えしております。

連休で人の流れも活発になっていることから,新たな感染拡大も懸念されるところです。
お休みの間も,引き続き,感染対策を徹底していただきますようよろしくお願いいたします。

2日(月)今日の給食

5月2日(月) 

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*さんまのかわり煮
*ほうれん草のごま煮
*すまし汁

今日の給食カレンダーでは,「さんまの食べ方」について紹介しました。
画像1
画像2

6年社会 くらしの中の国民主権

5月2日(月)
 
 日本国憲法について学習しています。タブレットのシンキングツールを使って,憲法が定める国民の権利と義務について考えています。
画像1
画像2

社会 住みよいくらしをささえる

5月2日(月)

 ごみのゆくえについて考えています。
画像1

1年音楽 はくをかんじとろう

5月2日(月)

 「さんぽ」の曲を聴いて,拍にあわせて体を動かしています。
画像1

1年国語 こえにだして よもう

5月2日(月)

 「いい てんき」の詩を読んで考えたことを交流しています。
画像1

5年算数 体積

5月2日(月)

 体積の求め方について考えています。
画像1
画像2

しいのみ学級 3年遠足

5月2日(月)

しいのみ学級の3年生が,嵐山方面に遠足に行ってきました。3年生の友達と一緒に楽しい思い出を作ることができました。
画像1

3年 春の遠足(6)

5月2日(月)

 昼食後,公園で遊ぶ子もいれば,展望台にまであがり,景色を堪能している子もいました。きれいな景色に,思わず「わ〜!」と歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足(5)

5月2日(月)

 昼食後は,しばらく公園で遊びました。「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」などをして,楽しそうにしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/7 1年球根植え 歯科検診2年4年 部活動(サッカー バレー 茶道) 放課後まなび教室
11/9 歯科検診(しいのみ学級 3年 5年) 放課後まなび教室 (和太鼓)
11/10 朝会 授業参観・学級懇談会(しいのみ学級・1年・3年・5年)
11/11 授業参観・学級懇談会(2年・4年・6年)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp