京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:24
総数:269723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

ボールあそび

画像1画像2
体育館でボールを投げて,キャッチする練習をしています。

「ボールとどんどん仲良くなることができたよ!」
「もっと遠くまで投げられるようになりたいな!」

休み時間もボールを使っていますが,
ボールとたくさん仲良くなってきています。

ろ組 交流会

京都教育大学附属特別支援学校の友達が来てくれ、交流会を行いました。
この日に向けて招待状やプログラムを用意して準備していたので、朝からワクワクして待ちきれない様子のろ組メンバー。

はじめは自己紹介クイズをしてお互いのことを知り、一緒に楽しいダンスをして大盛り上がり!
後半は巨大風船を使って風船バレーをしたり、みんなでサーキット遊びをしたりして思い切り体を動かしました。
最後はカードを交換して集合写真を撮り、お開きとなりました。

今後、校区で顔を合わせる機会があればお互い仲良く挨拶できるといいですね!
画像1
画像2
画像3

5年 書写 「白雲」

画像1
5年生の書写では「白雲」を書きました。
二つの文字のバランスに注意しました。

お手紙 音読げき(2)

画像1
それぞれの発表の後に,感想の伝え合いもしました。自分たちも同じがまくん,かえるくんとして繰り返し音読をしてきたからこそ,友だちが考えたステキな工夫に素直に「いいなあ。」と思いを寄せることができたのだろうなと感じました。

子どもたちからあずかった台本には,それぞれペアで考えた工夫の足あとが書き込まれていました。

最後は全員集合で,はいポーズ!
画像2

お手紙 音読げき(1)

今日は子どもたちも全員そろい,楽しく発表会を開くことができました。
どのペアも,「かえるくん」「がまくん」になりきって,練習してきた「読み声の工夫」や「身ぶりの工夫」を披露してくれていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 32

 みんな無事に帰ってきました。
 帰校式では、少し疲れた様子も見えましたが、最後まで6年生らしい立派な帰校式にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 31

 明石海峡大橋を渡り、帰路についております。
画像1
画像2

修学旅行 30

 淡路ハイウェイオアシスで、最後のお買い物。
 自分が欲しいものと、誰かにあげたいものと
 予算との兼ね合いを考えて。
 楽しいけどすごく頭を使います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 29

 大きなアスレチックを楽しみました。
 空は、気持ちの良い薄雲です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 28

 お昼ごはんは、カレーライスです。
 天気がよいので、このあと、少しだけアスレチックで遊びます。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp