![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:72 総数:1070991 |
京都嵯峨学園だより
京都嵯峨学園(嵯峨小・嵐山小・広沢小・嵯峨中)は,施設分離型の小中一貫教育に継続的に取り組んでいます。その取組の一つとして4校で「京都嵯峨学園だより」を不定期ですが,年間数回発行して活動を紹介しています。
すでに児童・生徒を通じて,保護者の皆様にはプリントで配布しておりますが,地域の皆様をはじめ広く知っていただきたいと,このホームページでも紹介いたします。 ↓↓↓(タイトルをクリックしていただくと拡大表示されます。) 京都嵯峨学園だよりNo.1(7月発行) 京都嵯峨学園だよりNo.2(10月発行) 京都嵯峨学園だよりNo.3(10月発行) 生徒会本部役員選挙立会演説会(11月1日)
本日5・6限に、次期の生徒会本部役員選挙立会演説会および投票がありました。
今回の立会演説会は、感染防止対策のために、生徒会本部役員立候補者は、体育館で2年生の前で演説し、1年生と3年生は教室で自主放送システムをでそれを聞くという変則的な形で行いました。 選挙では、副会長女子・生活保健委員長・図書委員長が決選投票となり、その他の委員は信任投票という形になりました。演説会では、それぞれが本部役員になったら実現したいことは何かをしっかり考え演説されていたと思います。 その後の投票は本日即日開票され、結果は明日の朝掲示されることになっています。 今日までたくさんの準備をしてきた立候補者の皆さん、まずは演説会お疲れさまでした。 ![]() 3年生道徳「家族愛」(11月1日)![]() ![]() ![]() 本日のテーマは「家族愛」。先日の進路懇談を思い起こし、自分の姿はきちんと保護者の方に伝わっているかを考えました。たとえ家族であっても、ふとしたことから気持ちがすれ違ってしまうこともあります。進路決定に向かって努力している3年生。自分の努力や思いを正しく伝えることで、周りの人から応援してもらえるようになり、さらに志望校に向かって努力できるのではないでしょうか。 この道徳を機会とし、保護者の方とともに進路について考えを深められることを願っています。 |
|