![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:77 総数:780670 |
文化発表会前日(その4)
2年生と3年生が、舞台発表リハーサルを行っています。大道具の位置確認、舞台から観客席に声が届いているか等、最終チェックを行います。
![]() ![]() ![]() 文化発表会前日(その3)
放課後、会場準備と舞台発表のリハーサルがありました。体育館の音響・照明の準備、観客用の椅子並べ、壁には皆で仕上げた学年展示作品が掲示され、明日の鑑賞を待つばかりです。会場周辺の清掃も行いました。
準備が終わると、1年生、2年生、3年生、生徒会本部、演劇部の順に、最終リハーサルです。これまでの練習を土台に、最高のパフォーマンスが出来るよう、入念に打合せをしています。(写真上は会場風景。写真中・下は1年生舞台発表リハーサルの様子) ![]() ![]() ![]() 文化発表会前日(その2)
緊張からか、かけ声がやや小さめだったので、最後は思いきり声を出すことに専念しました。苦労もいっぱいありましたが、今では皆の息が合うようになりました。明日の本番、楽しんで演奏したいと思います。
![]() ![]() ![]() 文化発表会前日
いよいよ明日は文化発表会です。4時間目、10組は前日リハーサルを行いました。衣装をそろえ、本番さながらの緊張感で太鼓をたたきます。
![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム(全学年)その3
3年生の様子です。予習シートに取り組んだ成果は出せたでしょうか。
テストで問題と格闘する時間は、効率よい学習時間と言えます。たとえ正解に辿りつけなくても、知識をフルに使って考え抜いた努力の跡が、記憶にしっかり刻まれ、次の学習へつながるからです。週明け、2教科のテストです。一瞬一瞬を大切に。がんばってください!! ![]() ![]() ![]() 学習確認プログラム(全学年)その2
次は2年生の様子です。時間ぎりぎりまで、ねばり強く取り組みます。
![]() ![]() 学習確認プログラム(全学年)
10月7日(金)〜11日(火)は、学習確認プログラムの実施日です。今日、3教科のテストがありました。肌寒い教室が、テスト開始と同時に、雨音だけ聞こえる静けさに包まれます。習ったことを思い出しながら、みんな一生懸命取り組んでいました。写真は1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
本日6限には、第2回進路保護者会を実施しました。さし迫る進路決定の時期を前に、今年度の入試制度や入試日程の詳細、大切にすべきこと等を、進路主事よりお伝えしました。雨天の中、七十名ほどの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。(3年生徒は、各教室で同じ内容を学習しています。)
![]() 進路学活(高校の先生による講演)
本日、3年生進路学活と進路保護者説明会を実施しました。
5限進路学活では、公立高校・私立高校それぞれの特色と魅力について、高校の先生に講演していただきました。京都府立洛東高校の岡田校長先生の講演では、「進路選択において大切なこと」「公立高校の入試制度」「在校生の声」などの話があり、進路を考えるポイントや今後頑張っていくべきことがわかるお話でした。京都文教高校中山先生の講演では、「京都に私学が多い理由」「私立高校の特色と魅力」「活躍する高校生」などの話があり、私立高校の特色や私学の高校生の活躍がイメージできるお話でした。入試情報と共に、頑張るエネルギーをもらった今日の講演を、今後の進路選択にいかしていってほしいです。 ![]() ![]() 文化発表会・合唱コンクール日程変更のお知らせ
本日、「文化発表会・合唱コンクール日程変更のお知らせ」プリントを配布しました。直前の変更でご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
・文化発表会 10月4日(火)→10月12日(水) ・体育大会 (変更なし) 10月13日(木) ・合唱コンクール 10月5日(水)→10月18日(火) 文化発表会・合唱コンクール日程変更のお知らせ |
|