京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up21
昨日:46
総数:484573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 算数

5年生の算数の授業の様子です。

わり算,かけ算表を見ながら暗唱の練習をしています。

しっかりと暗唱をして,解くスピードが速くなってきました。
画像1画像2

5年生 算数

画像1
画像2
5年生の算数の学習です。

今日は平均の学習をしました。

前に出て発表をして,自分の考えをしっかりと発表できました。

5年生 算数

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の学習の様子です。

今日から「平均」の学習です。

ばらばらの量をならすことを「平均」ということや,平均の求め方を考えました。


6年 理科 土地のつくりとはたらき

 地層ができる様子を水槽を使って実験しました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 校外学習

仲良しグループでアスレチックで遊んだり、おにごっこをしたりするなどをして楽しみました。
たくさんのどんぐりや、色づいた葉っぱなど、秋もいっぱい見つけました。
小さなバッタの赤ちゃんも見つかりましたよ。
画像1
画像2
画像3

1・2年 校外学習

1・2年の校外学習で山城総合運動公園に行きました。
心配していたお天気も味方してくれました。
とても広い公園の中で、アスレチックや秋見つけを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1、2年生 秋の校外学習

画像1画像2
なかよしグループで仲良く活動しました。

「こんな虫を見つけたよ」「大きなどんぐりがあったよ」と、たくさんいろいろなものを見せてくれて子どもたちです。

秋もいっぱい感じることができました。

1、2年生 秋の校外学習

画像1画像2
今日は以前延期になった1、2年生の秋の校外学習でした。天気にも恵まれ、無事に行くことができました。

午前中はアスレチックで、体をめいっぱいに動かして遊んでいました。

3年生 音楽

3年生の音楽の学習の様子です。

音楽ではリコーダーの練習や,歌の練習をしています。

しっかりとリズムを意識して歌うことができました。
画像1

3年生 音楽

3年生の音楽の学習の様子です。

今日は「とどけようこのゆめを」の学習をしました。

リズムに合わせて,音の上がり下がりを意識しました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 創立記念日
11/3 文化の日
11/7 委員会活動 3年KDDIケータイ・スマホ教室

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp