![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:513425 |
【1年】国語科「うみのかくれんぼ」
これまで学習を進めてきた「うみのかくれんぼ」。今日は、自分で書いた「かくれんぼカード」を読み合って交流しました。みんな、友達が書いたカードの生き物の「体の仕組み」や「隠れる方法」にびっくり!「〇〇さんの調べた生き物は、岩にそっくりでびっくりしました」「隠れ方が、なるほどって思いました」など、感想を伝えあう姿が素敵でした。
![]() ![]() ![]() 6年 阪急ゆめ・まち わくわくWORKプログラム
阪急電鉄株式会社の方に来ていただき、仕事についてのお話をしていただきました。阪急の線路沿いに住宅や会社、学校やデパートなどをつくってまちづくりを進めていったという歴史を学びました。また、今回の活動を進める中で、まちには様々な仕事があり、自分の興味が仕事につながることも学習しました。子どもたちはたくさんの職種に興味をもち、進んで学習に取り組んでいました。「人それぞれ興味が違っておもしろかった。」「将来の仕事のためにこれからもいろいろなことにチャレンジしていきたい。」などの思いをもつことができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習![]() ![]() 今日は、おみこしリレーの練習をしました。 今週の図画工作の時間にかいた全員の似顔絵を貼ったおみこしを運びます。 速く運ぶために、走り方や、コーナーのまわり方を相談して走りました。 4年 算数 そろばん![]() ![]() ![]() 2・4年生 『運動会にむけて!』![]() ![]() 5年 道徳「折れたタワー」
道徳で「折れたタワー」について学習しました。
広い心とはどういうことなのかについて考えるために、役割演技をしながら考えました。 多くの様々な意見が出たので、めあてについて考えやすくなり、深みのあるふりかえりをたくさん書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() 4年『運動会に向けての練習開始!』![]() ![]() 4年 社会『自然災害から人々を守る』![]() ![]() 5年 運動会に向けて
5年生も、運動会に向けて練習を始めています。
今日は棒引きの練習をしました。 やり方は知ってはいたけれど、いざやってみるとなかなか難しい様子です。 まだ本番まで少しありますが、楽しみながら練習をしていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年 運動会にむけて2
運動会にむけて、練習が始まっています。1年生は、50m走と玉入れに取り組みます。子どもたちは楽しく力いっぱい練習に取り組んでいます。
![]() ![]() |
|