![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:513430 |
運動会 1年6年 準備体操
1年生にとっては、初めての運動会。
6年生にとっては、最後の運動会。 1年生と6年生が一緒に運動会をしている姿は、とても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度運動会実施
10月12日(水)天気は曇り
令和4年度運動会を実施いたします。 参観に来られる保護者の皆様、飛沫感染防止の為、 所定の場所からの参観でお願いいたします。 ![]() ![]() 6年 外国語科「He is famous. She is great.」
外国語科では新しい単元が始まりました。この単元では、職業や性格などを言って、世界で活躍する人を紹介できるようになることをめあてに学習をします。エミリーと楽しく英語に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() 1年 最後の運動会練習
明日の運動会にむけて、動き方やダンスを確認をしました。子どもたちは、「明日かっこいい姿を見てもらいたい!」とやる気いっぱいです。明日どんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
![]() ![]() 朝会・児童朝会 明日は運動会!![]() ![]() ![]() 校長先生からは、明日の運動会は、これからの人生の一つのステップとなるように、一生懸命がんばろうというお話がありました。 児童朝会では、図書委員会からのお知らせがありました。 明日は、いよいよ延期になっていた運動会です。 明日はお天気も味方してくれそうです。 これまでがんばってきた成果を存分に発揮してほしいと思います。 ニコニコ教室改装中
放送室の奥にあるニコニコ教室ですが、
絨毯をはがし全面フローリングになりました。 衛生的でとても綺麗です。 どんどん学校を綺麗にしていこうと思います。 みなさんも、気になる場所を整理・整頓 していきましょう。 きれいな学校は好きですか ![]() ![]() 5年生 ときめき学習「安心できる町 桂徳」
5年生はときめき学習の授業で防災について考えてきました。今日は防災について詳しく調べ、調べたことを交流しました。非常食や避難方法など自分の身を守るために必要なことを伝えることができました。またご家庭でもぜひ防災について話してみてください。
![]() ![]() 大原の柴漬け
今日の給食では、大原で作られた柴漬けが出ました。1年生は食べたことがない子が多く、初めてのにおいや味に驚いていました。「すっぱい!」「ごはんと一緒に食べるとめっちゃおいしい」「色がきれい」と様々な反応でした。
![]() ![]() 代表委員会
代表委員会を行いました。今回は2学期のキラリ目標を発表しました。2学期は「自分から」を目標に各学級や各委員会で何ができるかを考えていこうとなりました。子ども達も教職員もみんなが自分から考えて行動し、よりよい桂徳小学校になればいいなと思います。
![]() ![]()
|
|