京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up1
昨日:49
総数:322210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

3年 掃除の時間

 3年生の掃除の時間です。みんなで協力して教室をきれいにしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 頑張った会

10月28日(金)の5・6時間目に「頑張った会」を行いました。5月からみんなで貯めてきた“みん玉”がやっと貯まったのです。4年生になって半年が過ぎ、心も身体も大きく成長した4年生。クラス集団としても成長した4年生。この成長を喜び合いながら2時間、みんなで笑い合い、楽しみました。
 グループごとにゲームを考えたのですが、どのグループも工夫し、オリジナリティー溢れるゲームばかりでみんなが楽しむことができました。

今週もよく頑張りました。これからもみんなで頑張りましょうね♪


画像1画像2画像3

5年生 体育科「鉄棒運動」

画像1画像2
 5年生は、体育科「鉄棒運動」の学習を進めています。
 昨年に比べて技も増えましたが、子どもたちは意欲的に取り組む姿があります。
 学習の最後に行う発表会に向けて、技の組み合わせを考えたり、少し頑張ればできそうな技に挑戦したりと、一生懸命に取り組む姿が素敵でした。

はみがき教室

 1、2、3、4年生、3くみの子どもたちは「はぶらしではをつるつるに」をテーマに、歯をつるつるにするにはどうしたらよいか、歯科衛生士さんをお迎えして教えていただきました。
 歯に残りやすい飲み物や食べ物について考えたり、歯をきれいにするためにどう歯磨きをしたらよいか、自分自身の磨き方をふりかえったりしていました。
 「ていねいに磨くようにがんばろう」「今日から磨き方をかえてみよう」
と振り返っていました。
 歯は一生もの。自分の歯を大事にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科「よりよい学校生活のために」

画像1画像2画像3
 5年生は、国語科「よりよい学校生活のために」の学習で話し合い活動をしています。
今日は、話し合いの計画を立てた後、実際に自分の考えを話したり質問したりする練習をしました。
 司会を担当した子どもたちは少し緊張しながらもみんなが意見を言いやすいようにいろいろな言葉かけをしており、とてもあたたかい気持ちになりました。
 「みんなで」学んでいくことを大切に、次回もたくさん話し合いたいと思います。

2年生図画工作科「わっかでへんしん」

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて、練習がスタートしました。

 今日の図画工作科では「わっかでへんしん」の学習をしました。自分の役割になりきることができるように、変身する道具を作ることにしました。思いついたものを表現しようと試行錯誤する姿、同じ役の子たちとグループで話し合いながら作る姿、それぞれ工夫して作ることができていました。
 
 テレビに映る自分の姿を見て「いいかんじ〜」「もっと大きくしたほうが見えそう」と話していました。完成させていきましょうね。

3くみ 地域の方との交流を楽しみました

画像1画像2
26日(水)の総合的な学習の時間に地域の方に来て頂き、交流を楽しみました。YMCAのダンスを踊ったり、玉入れをしたりしました。地域の方の笑顔をたくさん見ることができて、うれしかったです。

2年生生活科「お米パーティーまでもう少し!」

 生活科で取り組んでいるお米作りは、脱穀ともみすりをする段階に入ってきています。
 
 今週初めてもみすりをした子どもたちは、ボールとすり鉢を使ってできることにびっくりしていました。とても上手にもみすりができていて、あるグループはみんなで協力してあっというまに終わってしまいました。驚きました。
「ボールですりすりするだけで玄米がでてきた!」
「もみを触ったらふわふわするよ。」
と思ったことを友だちに話しながら、楽しく活動することができています。

 「早く食べたいんだけど〜」と授業後に声が聞こえてきました。みんなで食べられるのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間

 3年総合的な学習の時間で「地域に住んでいる方を楽しませるにはどうしたらいいのか」という問題から、まずは地域に住んでいる方で構成されている「すこやか学級」の方々と交流しました。

画像1
画像2
画像3

1・3年生読み聞かせ交流会

27日(木)の2時間目に3年生が1年生に読み聞かせを行いました。
3年生は、1年生が本を好きになってくれるような本を選び、読み聞かせを行いました。
少し緊張していた子ども達でしたが、読み聞かせが始まると、一生懸命読む姿や聞く姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp