![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:269745 |
修学旅行 13
鳴門大橋の下に作られた、人が歩ける渦の道を歩きました。
海の水が、不自然に動く様子を見ることができました。よく見ると小さな渦がいくつか見えました。 観光船が渦の近くに留まっているのも見えました。 ![]() ![]() 修学旅行 12
館内には、沢山の撮影スポットがありました。楽しみながら絵画に親しめるところです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 11
大塚国際美術館の絵は、全部実物と同じ大きさの陶板で再現されています。中には大きな礼拝堂もありました。
![]() ![]() 修学旅行 10
家族に。自分に。
予算を気にしながら買い物をしていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 9
大塚国際美術館に来ました。
まず、最後の集合場所を確認して、有名な画家ピカソの、ゲルニカのレプリカ前で記念写真を撮りました。 ここは、写真撮影可なので、子どもたちも撮る気満々です。 ![]() ![]() 修学旅行 8
青い海と青い空。
移動中の景色も綺麗です。 大鳴門橋も渡りました。 ![]() ![]() 修学旅行 7
記念公園内にある広場でお昼ごはんです。
温かい日差しを浴びて…。 ![]() ![]() 修学旅行 6
この地震では、地面が盛り上がり、横にずれるということが、広範囲で起こりました。
その、断層が家の敷地を横切っていたという建物は、メモリアルハウスとして、保存されています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 5
淡路島の北淡震災記念公園にやって来ました。
初めに、所員さんから27年前の、大地震にまつわるお話を伺いました。 地震を防ぐことはできないけれど、みんなの力で災害をなるべく小さくすることはできるというお話に、子どもたちは、うなずきながら聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 4
大きな海にそびえ立つ、明石海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。
大橋に使われているケーブルの実物大の断面模型がありました。 橋の大きさを実感できました。 ![]() ![]() |
|