![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:840455 |
YUME(はーとぷらす)通信 跳び箱
回を重ねるごとにアドバイスのやりとりもスムーズになってきました。
できなかった技や高さに挑戦する姿がたくさん見られるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 音の重なりを楽しんで![]() ![]() ![]() それぞれの楽器がどんなメロディを奏でているのか、ほかのパートの音を聞いてみました。 違うメロディが重なると、とても深みのある音楽になりました。 合奏って、音楽って、楽しい♪ 【4年生】 面積を求めよう!![]() このクラスでは、教育実習生の先生が授業をされています。 子どもたちも、実習生の先生の質問に一生懸命に答えています。 ちょっとくせのある形を求める時は、図形に線を引いたり、図形をかき足したりすると求められるのですね!! 【1年】あきみつけ
昨日見つけたどんぐりやまつぼっくり、いちょうを使ってどんな遊びができるか考えました。
「ボーリングができる!」「親子みたい!」といろいろな工夫をして遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】材料集めに レッツゴー!!![]() ![]() たくさんの材料が集まりました。 木の葉が色づいてきて、秋を感じながら楽しく材料集めができました。 【4年生】 材料集めに レッツゴー!!![]() いただいた校帽をかぶって、レッツ・ゴー!!! 今日の給食 あいまぜ
10月26日(水)の給食は、ごはん、牛乳、さばのしょうが煮、あいまぜでした。
あいまぜは、石川県の郷土料理で、根菜類を中心に使った煮物です。「いろいろな食べ物を合わせて煮る」という意味があります。 給食では、だいこん、にんじん、ごぼう、こんにゃく、油あげ、ちくわを使い、かつおだしで時間をかけてじっくりと炊きました。 子どもたちは、「だいこんがやわらかくておいしい。」「おでんみたいな味がする。」と食べた感想を教えてくれました。 ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 すごろくイベント![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 すごろくイベント![]() ![]() ![]() YUME(はーとぷらす)通信 すごろくイベント![]() ![]() ![]() |
|