京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

修学旅行3日目(20)

バスは、土山SAを通過しました。

修学旅行3日目(19・ご連絡)

大きな怪我もなく、無事2泊3日の修学旅行をもうすぐ終えようとしています。いい表情で過ごしておりましたので、思い出はお子様方からお聞きください。

さて、今回お預かりしていました修学旅行前健康調査票ならびに保険証のコピーは本日返却していますので、お受け取りください。
尚、1.2組については、後日返却させていただきます。
                         3年 学年主任

修学旅行3日目(18)

湾岸長島SAで休憩をとり、17:00にSAを出発しました。
学校に到着予定は、18:30頃です。交通の混み具合によっては、多少ずれる可能性があります。

これ以降、随時配信いたします。
画像1

秋季(新人戦)大会結果<女子バスケットボール>

女バス新人戦、ゾーン内順位決定戦が、本日行われました。対戦相手は久世中学校で、26対24で接戦をものにし勝利しました。この勝ちで、Aゾーンの1位か2位が決定しました。おめでとうございます。明日、二条中学校と対戦し、ゾーン1位をねらいます。頑張ってください。
画像1
画像2

修学旅行3日目(17)

解団式の様子。
画像1

修学旅行3日目(16)

修学旅行もいよいよ帰路につきました。
14:45に、京都に向かって、焼津を出発しました。
気をつけて帰ってきてください。

修学旅行3日目(15)

昼食のあとは、その場で解団式を行いました。
2泊3日の修学旅行はどうでしたか。充実していたからこそあっという間だったと思います。
画像1
画像2

修学旅行3日目(14)

昼食の様子です。
マグロはあったのでしょうかね。カツオも有名なので、カツオかもしれません。海の幸を堪能できましたか。ごちそうさまでした。
画像1
画像2

修学旅行3日目(13)

焼津は、遠洋漁業の基地として知られる町です。マグロの水揚げは日本一です。2泊3日の修学旅行の最後を飾るにふさわしい場所です。お昼のメニューは何だったのでしょう?
画像1
画像2

修学旅行3日目(12)

修学旅行一行は、山中湖をあとに、先ほど「焼津さかなセンター」に到着しました。きっと空気は一気に海のにおいに変わったのでは。バスの中は眠たくなかったですか?ここでは、お昼ご飯と解団式を行います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 3年進路懇談2
1,2年教育相談2
全学年合唱コンクール取組6(5限)
10/28 3年進路懇談3
1,2年教育相談3
全学年合唱コンクール取組7(5限)
10/31 3年進路懇談4
1,2年教育相談4
全学年合唱コンクール取組8(5限)
11/1 3年進路懇談5
1,2年教育相談5
全学年合唱コンクール取組9(5限)
11/2 全学年合唱コンクール取組10(5限)
生徒会選挙活動週間(〜9日)
部活停止

学校評価結果等

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

SC通信

保健だより

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp