![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:50 総数:448548 |
5年 理科 もののとけ方![]() どんな実験をすれば確かめられるか話し合い、重さをはかることになりました。入れ物ごと測ると、「ぴったりだ!」見えなくてもある、という事実を捉えることができたようです。 6年 理科 水よう液の性質 水よう液当てクイズをしよう![]() ![]() ![]() 4年 国語科「世界にほこる和紙」![]() ![]() ![]() 伝統工芸とはどんなものなのか、日本全国にはどのような伝統工芸品があるのかを知ったうえで、教科書の内容に入りました。 本文を読んで、初め・中・終わりの三つはどこで分けられるのか、「まず」「このように」などの段落の初めの言葉に注目して考えました。 5年 スポーツ大会に向けて![]() ![]() ![]() 演技のあとに「最後のポーズがとってもかっこよかったです。」「足がしっかりとあがっていて、上手だと思いました。」など、1年生から感想を言ってもらって思わずにっこり…。 さあ、いよいよ明日はスポーツ大会本番です。今までの体育学習の成果を存分に発揮できますように。高学年は、14時スタートです。保護者の皆様、応援よろしくお願いいたします。 ハナヤ学習〜市内めぐりに行ってきました!〜
その5
![]() ![]() ![]() 5年 理科 もののとけ方![]() ![]() 6年 外国語科 He is famous. She is great. なりきりトークショー![]() ![]() 4年 スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、リレーの流れや順番の最終確認をしました。
何度も練習を繰り返すことでバトンパスにも慣れてきました。 並ぶ練習でもお互いに声を掛け合いながら取り組む姿が素敵でした。 当日はチームワークを発揮できるか! みんなにとってよいレースとなりますように。 ![]() ![]() ハナヤ学習〜市内めぐりに行ってきました!〜
その3
![]() ![]() ![]() ハナヤ学習〜市内めぐりに行ってきました!〜
その4
![]() ![]() ![]() |
|