京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:19
総数:270151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

2年生 2の段の九九

画像1
画像2
画像3
2の段の答えの変わり方について調べていきました。
九九がんばりカードも2の段に突入です。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・かしわのすき焼き
・切干大根の三杯酢
・牛乳
京都では、昔から鶏肉の入ったすき焼きがよく食べられていました。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は18度。
たくさんの人が外遊びを楽しんでいました。

2年生 九九を使って

画像1
画像2
「五の段の九九」を使って問題を解いていきました。
あっという間に解けたので、プリントで問題を解いたりGIGA端末を使って九九の練習をしたり5の段のテストをしたりしていきました。
みんなよく頑張っています。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・ポークカレー
・ひじきのソテー
・牛乳
みんなの大好きなカレーでした。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は18度。
元気に外遊びを楽しんでいました。

総合的な学習の時間「たかがみねの伝統野菜を育てよう」

画像1
画像2
 大根の芽がでました。それぞれの種類の大根の芽に、形や大きさの違いがあり、子ども達はそれを真剣な眼差しで記録していました。再来週に間引き・草引きなどの活動があります。それまで元気にそだってほしいですね。

2年生 九九がんばりカード

画像1
九九がんばりカードをスタートさせています。
各段で上がり九九・下がり九九・バラ九九を言っていきます。
各段の3種類の九九で合格をもらえると…
担任が素敵なものを準備しています。
頑張れ2年生!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp