京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:484
総数:915961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

秋季新人大会 決勝トーナメント2・3回戦 〜男子バスケットボール部〜

 10月23日(日)、伏見港体育館にて、男子バスケットボールの京都市中学校新人大会決勝トーナメント2・3回戦が行われました。

 2回戦の相手はS中。第1ピリオドから、よくシュートがよく入り、5・6・7番が立て続けに3ポイントを決めます。パスもテンポよく回し、リバウンドもしっかりとり、ディフェンスも強いプレッシャーをかけ続け、第1ピリオドが終わって24対5。その後、選手交代し、多数の選手が試合に出ることができ経験を積むことができました。シュートを決めることができたのが良かったですが、課題が残る試合にもなりました。最終スコアは62対40で勝利。これでベスト8進出です。すごいぞ京都御池!

 3回戦の相手は、K中。序盤から相手のシュートが立て続けに入り、負けていましたが、落ち着いて、自分たちのプレーやシュートをすることができ、第1ピリオドが終わって13対11、第2ピリオドが終わって25対20と競りながらも、なんとか踏んばっています。一進一退の攻防の中、自分たちのプレーを落ち着いて続け、K中にしっかり立ち向かい、次第に相手も焦りが見えファールが増えてきて、最終スコアは41対30で勝利をおさめ、見事ベスト4となりました。すごいぞ、男子バスケ部!今までの練習やチームの雰囲気が出る素晴らしい試合となりました。

 この勢いをキープして次の戦いに備えてくださいね。準決勝,決勝は11月3日に横大路体育館にて行われます。

画像1
画像2

秋季新人大会 決勝トーナメント1回戦 〜男子バスケットボール部〜

 10月22日(土)、山科中学校にて、男子バスケットボールの京都市中学校新人大会決勝トーナメント1回戦が行われました。

 いよいよ始まった、決勝トーナメント。負けたら終わりの大会に、少し予選とは異なる雰囲気にチームは少し緊張ぎみで、第1ピリオドが終わって21対12。しかし、その後、自分たちの練習してきたプレーや言葉がけを胸に、団結し落ち着いて試合を展開しました。一方、相手のR中も強豪です。最後まで勝利目がけて一生懸命立ち向かってきました。最後まで油断できない相手で、ディフェンスのプレッシャーに苦しむ場面がありながらも、最終スコアは83対22で快勝しました。

 これで、京都市ベスト16になり勢いづいています。頑張れ京都御池!


画像1画像2

秋季新人大会 全市決勝 団体戦 〜ソフトテニス部〜

 23日(日)は京都市中学校秋季新人大会ソフトテニスの部全市大会の団体の部です。先日の予選では4校リーグで2位通過でしたが、今回は負けたら終わりのトーナメント戦。会場の花山中学校のコートは、明け方の雨で少しぬかるんでいます。

 1回戦の相手はO中学。1日前の全市大会個人戦に出場していた選手の姿も見えます。団体戦は3試合中2勝したチームの勝利となります。1試合目、先発はS・Yペア。序盤は相手に攻め立てられ、守りに回ることが多くなり、リードを許します。0−2と差をつけられますが、ここから怒涛の挽回が始まります。相手の球を積極的に攻め、かと思えば手前に落すといった、緩急をつけたプレーでポイントを重ね、4−2で勝利。まずは1勝目です。
 
 続く2試合目、Y・Tペアの対戦です。左利きの相手のカットサーブや反応の早い前衛にポイントを奪われ、こちらもポイントを取り返しますが、じわじわとリードされます。途中、ぬかるみに足を取られるハプニングがありましたが、そこから試合が動きます。2人の武器のサーブも入り始め、次第に差は縮み、ついにファイナルゲームへ。前後左右に大きく打ち合うダイナミックな試合でしたが、あと一歩及ばず、3−4で敗れました。
 
 最後の3試合目。現状1勝1敗の京都御池チームの勝利はH・Mペアに託されました。試合前のアップも念入りに行い、気合十分。果敢にボールに食らいつき、ボレーもにも何度も挑戦します。しかし、相手もうまく返球し、2−3と追いかける展開。2人で声を掛け合い、最後まで集中を切らさず頑張りましたが、2−4で負けてしまいました。
 
 これでチームとしては1−2となり、全市大会団体戦は初戦で敗退となりました。全市大会では、個人戦、団体戦を通して、やりきれたと思える人もいれば、出場できずに悔しい思いをした人もいます。出場することができた人は、いつもより一段上のレベルの選手と試合をする中で学んだことをチームの仲間に伝えて、全体のレベルアップに繋げて欲しいと思います。これから季節は冬に向かい、大きな試合はしばらくありませんが、この時期に積み重ねたことが、春に発揮されます。新人戦を振り返り、先を見通してこれからの練習に取り組みましょう。

画像1画像2

秋季新人大会 全市決勝 個人戦 〜ソフトテニス部〜

 京都市中学校秋季新人大会ソフトテニスの部全市大会が西院テニスコートで開催されました。先日行われたブロック予選を勝ち抜き、初級の部には7年生1ペア、上級の部には8年生3ペアが出場しています。
 
 上級の部、O・Tペアは開始早々1ゲーム目を取ってリードしますが、その後立て続けにポイントを奪われ、1−2と逆転されます。アドバイスを受けて切り替えますが、思うようにラリーが続かず、1−4で敗退となりました。

 初級の部では、I・Iペアの試合が行われています。緊張した様子でしたが、1ゲーム目を取り、2ゲーム目、3ゲーム目、4ゲーム目とデュースが続き、取ってとられて2−3とリードされますが、なんとか追いつきファイナルゲームまで漕ぎ着けます。しかし、ポイントを積み重ねることはできず、ファイナルゲームは7−1、ゲームカウント3−4で惜しくも敗れました。

 再び上級の部、S・Yペアは途中1ゲーム取られましたが、それ以外はしっかり取り切って、4−1で快勝。H・Mペアは、1ゲーム目思うように打たせてもらえず苦戦しましたが、なんとかデュースを制します。2ゲーム目以降は相手の弱点をうまく分析し、今度は相手のテニスを封じて、そのまま4−0でストレート勝ち。結果、4ペア中、2ペアが2回戦進出となりました。

 2回戦に進んだH・MペアとS・Yペアは、どちらもシードの選手との対戦です。球威や狙うコース、厳しいボールへの対応力など、ひと回り上の実力を持つ選手はなかなかポイントを取らせてくれませんが、それでも自分達のやってきたことを発揮して食らいつく場面がありました。結果はどちらも0−4となりましたが、学びある1日になりました。
 
 次は団体戦があるので、今日の学びをチームで活かして頑張ってほしいと思います。

画像1画像2画像3

京都市中学校新人大会・1年生大会団体戦 全市決勝 〜卓球部〜

 10月23日(日)、洛星中学校にて卓球競技の京都市中学校新人大会団体戦と1年生大会団体戦 全市決勝が行われました。

 本校からは新人大会団体戦には8年生男子と1年生大会団体戦には7年生女子が参戦し、ともに日々の練習の成果を出し切りました。結果は男女ともに1勝1敗。学年によって参加チーム数が違うため、8年男子は京都市ベスト16。7年女子は京都市第3位となります。どちらも最後は惜しい試合展開でした。

 惜しい結果だっただけに、次への躍進が期待できます。今日の結果を真摯に受け止め、冬の京都府団体戦へと繋げていきましょう。頑張れ京都御池中卓球部!!
画像1画像2画像3

中京支部生徒会 ウクライナ・キーウ募金活動 その後

 今月初め、10月1日(土)、2日(日)の2日間、「中京支部生徒会ウクライナ・キーウ募金活動」として中京区の生徒会で共同して、募金活動が行われました。その募金を京都新聞社へ中京区の生徒会を代表して京都御池中学校の9年Tくんと8年Nさんが渡しに行きました。

 小さい子どもからご高齢の方まで、沢山の人が募金をしてくださったお金は大変重く、みなさんの世界情勢に対する関心の高さを肌で感じました。今後もこの活動から得たことを各校の生徒会活動へとつなげていってくれることと思います。
画像1

個別懇談会 〜9年〜

画像1画像2
 今週月曜より9年生は個別懇談会がスタートしています。学校生活の話はもちろんですが、進路に向けての話が本格的になっていくシーズンです。

 夏休み等を利用してオープンキャンパスに参加している人も多いかと思います。自分の進路です。自分の将来について、保護者の方や周囲の方のアドバイスを元に時間をかけてじっくり考えてくださいね。
 

教育相談 〜7・8年〜

 今週月曜より、7・8年生は教育相談がはじまっています。放課後に担任の先生と10分程度教室でお話をする取組です。

 学習のこと、部活のこと、友達とのこと・・といろいろな話をしてくださいね。担任の先生は皆さんのことをすごく考えてくれているので相談にのってくれますよ。ぜひ、この機会を大切にしてお話してください。
画像1画像2

中京支部授業研修会 〜理科〜

 昨日、中京支部授業研修会で本校は8年生の理科の研究授業が行われました。

 8年生では、夏から「生物の体のつくりとはたらき」について学習してきました。植物、動物、それぞれの特徴を学んできて、今回はこれまでの学習をもとに、植物と動物の特徴を比較し、共通点と相違点から、生物が生きていくうえで重要なことは何なのか考えました。

 ワールドカフェ形式で、自分とは異なる観点で考えているグループを訪れて、いろいろな意見を集める中で、生物が生きていくしくみについて理解を深めていました。自分の意見を説明したり、他の人の考えを聞いたりしながら、積み重ねてきた学習の成果を感じられる活動になっていました。

 「植物って、動かないけれどからだの中では私たちと同じような物質のやりとりがあるんだな。」「からだのつくりは違うけれど、それぞれが工夫して生きているんだな。」と、理科の学習を通して、自分たちもヒトという生物であることを見つめなおすことができた時間でした。

 その後の研究協議も活発に意見が交わされていて、内容のある良い研修会となりました。

画像1画像2

中京支部授業研修会 〜英語〜

 昨日、中京支部授業研修会で本校にて9年6組の英語で研究授業を行いました。

 授業内容はあこがれの人や世界で活躍する人について紹介するために英文を考え、個人での活動や、ペア、グループでの活動を通してより良い文章を書くことができました。終始、生徒たちは楽しく授業ができたことはもちろんですが、今回の研究授業は別部屋にてのハイブリット形式も取り入れた新たな研修形態も実施し、教員側の研修も深めることができ有意義な研修会となりました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 9年個別懇談会 7・8年教育相談
10/25 7・8年教育相談
10/26 避難訓練
10/27 認証式 評議専門員会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp