京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:45
総数:237797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

4年生 自転車教室

 今日は自転車教室がありました。まず教室で安全な乗り方についてビデオで視聴し学習しました。つぎに運動場で実践しました。2回くらい練習してからテストをしました。みんな上手にできていました。自転車免許証が楽しみですね。
画像1
画像2

3年 理科 影の動きはどうなるか?

画像1
画像2
画像3
3年生の理科では,「地面の様子と太陽」について学習しています。

晴れた日に,影がどのように動くのか

一時間ごとにグループで観察して記録しました。

かげの位置がどんどん変わっていくことにみんな驚いていました。

3年 体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
3年生の体育は,マット運動に取り組んでいます。

「ゆりかご」や「ろばキック」といった準備運動をグループでしてから,

前転・後転・開脚前転にチャレンジしました。

後転は,みんなまだまだ難しいようで,
これからチャレンジして完成を目指していきます。

3年 習字 ひらがなにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
最近の習字の学習では,ひらがなを書くことにチャレンジしました。

書いた文字は,「つり」

曲げるときの筆の運び方に注意して,何回も練習していました。

道具の準備や片づけも少しずつ慣れてきています。

6年修学旅行2日目 解散式

バスを降りるなり「先生!〇〇買ってきたよ!!」

「〇〇が楽しかった〜!!!」と話してくれた子どもたち。

とても楽しそうに話してくれたので、学校でみんなの帰りを待っていた先生たちはとても嬉しかったです。

お家ではどんな話をしているでしょうか。

楽しかった思い出を心に、明日からも西大路小学校のリーダーとして

いろいろなことに一生けん命な人であり続けましょうね。



ホームページ“6年修学旅行”はこれにて終了です。
保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1

6年修学旅行2日目 淡路SA ハイウェイオアシス

画像1
画像2
淡路島ハイウェイオアシスに着きました。いよいよ旅行も終わりになってきました。
旅の思い出としてお土産を買っています。
クーポンのおかげもあってたくさん買えます。

6年修学旅行2日目 天気も最高、うずしおも最高

画像1
画像2
画像3
今日は天気が良く、潮の流れがとても見やすいようです。

下から湧き出すような海水の流れを潮の花と言うそうで、渦潮に変わっていく様子が見られました。

また、海面に段差ができる様子も見ることができ、子ども達も「おお〜!」と興味津々でした。

6年修学旅行2日目 うずしお

画像1
画像2
大鳴門橋の下に来ました。
たくさんの渦が出来ています。

6年修学旅行2日目 日本丸

画像1
画像2
日本丸が出発しました。
景色がとてもきれいです。
風が強いのでみんなの髪の毛が風になびいています。

6年修学旅行2日目 福良港

画像1
画像2
福良港に着きました。
まもなく船が出発します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp