京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:36
総数:840487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーとぷらす)通信 テスト勉強

画像1
画像2
画像3
ロイロノートを使ってテスト勉強をしています。

YUME(はーとぷらす)通信 準備運動

画像1
画像2
しっかり体と心をほぐしましょう。

5年 花背山の家(2日目)帰校式

画像1画像2画像3
中庭で、帰校式を行いました。山の家の職員の方から、時間通りに活動できていたことを褒めてもらったと、校長先生から伝えられました。校長先生からは、5分前行動がしっかりできていたことを褒められました。5年生のみんなが、自分で考えて行動できていたのだと思います。みんなよくがんばりましたね。
 今日は、お家の人に2日間の話をたくさんして、早く寝てください。

5年 花背山の家(2日目)ふりかえり

画像1画像2画像3
野外炊事のチェックで合格した班から、ふりかえりタイムです!

5年 花背山の家(2日目)野外炊事10 “後片付け(チェック編)”

画像1画像2画像3
お皿や鍋を全て洗ったら、カゴの中に片付けます。カゴを山の家の先生にチェックしてもらい、合格なら炊飯用具倉庫に片付けられます。でも、チェックで合格しなければ、もう一度丁寧に洗わないといけません。さあ、一回で合格になるかな?

5年 花背山の家(2日目)野外炊事9 “後片付け”

画像1画像2画像3
食べた後は、食器だけでなくカレーとごはんの鍋もきれいに洗います。もちろん、かまどの掃除もしっかりします。後片付けまでしっかりとするのがカッコいい5年生です。

5年 花背山の家(2日目)野外炊事8 “抜群に美味しいカレーライス”

画像1画像2画像3
自分たちで作ったカレーライスは、抜群に美味しかったです!

5年 花背山の家(2日目)野外炊事7 “カレーライスの完成!”

画像1画像2画像3
班のみんなで力を合わせたおかげで、ごはんもカレーも上手にできました。どの班もおいしそうなカレーライスの完成です。
できた班から「いただきまーす!」

5年 花背山の家(2日目)野外炊事6 “ルーを入れます”

画像1画像2画像3
お鍋の中がぐつぐつしてきて、じゃがいもなどがやわらかくなってきたら、カレーのルーを入れます。完成が近づいてきましたよ。

5年 花背山の家(2日目)野外炊事5 “かまどに火を…”

画像1画像2画像3
ごはん係と調理係の準備が整ってきたら、かまどに火をつけます。上手く火がつけられるかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp