京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up23
昨日:61
総数:635324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期が終わります。みんなとってもがんばりました!たくさんのご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました!

クスノキと秋空とがんばる子どもたち…

画像1
画像2
画像3
10月21日(土)
 
スポーツ大会リハーサル。

とにかく,美しい青空,映えるクスノキの緑,そして,がんばる子どもたちでした!

スポーツ大会前日準備

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)
 
リハーサルに続いて,5〜6年生が前日準備を頑張りました。

テキパキといきいきと一生懸命動いている高学年の姿に感激です!
明日もよろしくね!

明日はスポーツ大会!【参観の皆様にあらためてのお願い】

10月21日(金)
 
明日はいよいよスポーツ大会本番です。リハーサル,頑張りました!
天気予報は…くもり時々晴れ 降水確率0% 最高気温15度。おそらく,予定通り実施できると思います。
子どもたちの頑張りに,あたたかい応援をお願いいたします。

参観の保護者の皆様にあらためてのお知らせとお願いです。
くわしくはこちらをご参照ください。
【スポーツ大会参観の際のお願い】

※もし,悪天候等で延期となる場合は午前7時にホームページ,メール配信でお知らせします。
※基本的な感染対策は引き続きお願いします。(マスクの着用,手指の消毒,家族のみの参観…等)
※参観の方は,「正門」から入ってください。
※校内では,名札(各家庭に配布済)をつけてください。足りない分は,ネームシールに名前を書いて見えるところに貼ってください。
※自転車,バイクでの来校はお断りしています。


子どもたちが,競技,演技に力いっぱい取り組めますよう,ご協力をお願いいたします。

21日(金)今日の給食

10月21日(金)

今日の献立は、
*ごはん
*牛乳
*さばのしょうが煮
*あいまぜ

「あいまぜ」は石川県(おもに能登半島)の郷土料理の一つで、根菜類を中心に使った煮物です。給食では、ちくや・油あげ・にんじん・大根・ごぼう・つきこんにゃくをだし汁とさとう・みりん・しょうゆで煮つけました。「あいまぜ」とは、いろいろな食べ物を合わせてまぜるという意味があります。
画像1

しいのみ・1・3・6年生スポーツ大会リハーサル(3)

 
画像1
画像2
画像3

しいのみ・1・3・6年生スポーツ大会リハーサル(2)

 
画像1
画像2
画像3

しいのみ・1・3・6年生スポーツ大会リハーサル(1)

10月21日(金)

 後半は、しいのみ・1・3・6年生がスポーツ大会リハーサルを行いました。応援団などの練習もしました。
画像1
画像2
画像3

2・4・5年生スポーツ大会リハーサル(3)

 
画像1
画像2

2・4・5年生スポーツ大会リハーサル(2)

 
画像1
画像2
画像3

2・4・5年生スポーツ大会リハーサル(1)

10月21日(金)

 いよいよ明日スポーツ大会を行います。今日は競技や演技も含めてリハーサルをしました。みんな一生懸命活動していました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/21 スポーツ大会前日準備
10/22 スポーツ大会
10/24 代休日
10/25 クラブ
10/26 令和5年度新入学児童入学届受付開始(〜11月7日まで) 放課後まなび教室
10/27 3年校外学習

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp