5年 花背山の家(2日目)朝食2
食堂の使い方にも慣れて、食器の返却時のみんなの動きもスムーズになっています。食堂内でも、落ち着いて行動できています。
【5年生】 2022-10-19 10:00 up!
5年 花背山の家(2日目)朝食
手をきれいに洗うだけでなく、水筒の中を空にして、水筒もきれいに洗ってから食堂に入ります。食堂に入る前には、検温も済ませています。
今日の朝食は、パンかご飯、スープかみそ汁どちらか選びます。朝食もしっかり食べて、2日目も元気に活動できるようにしましょう。
【5年生】 2022-10-19 09:55 up!
5年 花背山の家(2日目)朝のつどい“健康観察”と“朝ソーラン節”
朝のつどいの中で、健康観察も実施しました。みんな、元気です。
今回は、な、な、なんと!朝からソーラン節をみんなでおどりました。名付けて(朝ソーラン節)朝からしっかり体を動かしました。
【5年生】 2022-10-19 08:25 up!
5年 花背山の家(2日目)朝のつどい
7時45分から朝のつどいです。玄関前の広場に集まっています。みんな元気そうな、いい表情をしています。
今日も、青空がとてもきれいです。
【5年生】 2022-10-19 08:08 up!
5年 花背山の家(2日目)荷物移動とシーツの返却
7時15分から、荷物の移動とシーツの返却です。宿泊棟から本館に、大きな荷物を持って移動します。
【5年生】 2022-10-19 07:57 up!
5年 花背山の家(2日目)起床
起床時刻を知らせる音楽が各部屋に流れ、6時起床です。ぐっすり寝られた児童、なかなか寝付けなかった児童…いろいろなようですが、2日目の朝を迎え、みんな元気です。
起きたら、着替えたり、歯磨きをしたり、荷物の整理をしたりします。
協力して、シーツもたたみます。
【5年生】 2022-10-19 07:11 up!
5年 花背山の家(1日目)就寝
22時00分、就寝です。一日目を終えて疲れていたのか、布団に入ってすぐに寝ている子もいます。
元気に2日目の活動ができるよう、今夜は早く寝ましょう!
空を見上げると、星がきれいに見えます。
【5年生】 2022-10-19 00:58 up!
5年 花背山の家(1日目)就寝準備
22時00分の就寝に向けて、歯磨きをしたり布団を整えたり、それぞれの部屋で寝る準備をしています。
【5年生】 2022-10-19 00:53 up!
5年 花背山の家(1日目)リーダー会議
キャンプファイヤーの後、各班のリーダーが集まって、一日目をふり返りました。
【5年生】 2022-10-19 00:40 up!
5年 花背山の家(1日目)キャンプファイヤー 3
【5年生】 2022-10-19 00:29 up!