![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:60 総数:913209 |
10月18日(火)4年 社会科「琵琶湖疏水記念館 見学」![]() ![]() ![]() 学校に帰ってからの振り返りでは,「私たちもがんばって長い道のりを歩いたけど,昔の人はこの長い琵琶湖疏水を一生懸命つくったのがすごいなと思いました。」と先人の努力について考えている子どもたちもいれば,「小関越えはしんどかったけど,班のみんなやクラスのみんなで支え合うことができてうれしかったです。」とみんなで約12kmと長い道のりを歩き切ったことを振り返っている子どもたちもいました。 これまで校外学習を積み重ねてきた4年生ですが,みんなで乗り越えようとするチームワークや達成感あふれる子どもたちの表情が見られた一日でした。よくがんばりました! 18日(火)2年 図画工作 おもいでをかたちに
図画工作の授業で、今までの楽しかったことやがんばったことなどをねんどで立体に表しました。子どもたちは、旅行に行った思い出や、友達と遊んだ思い出、スポーツフェスティバルの思い出などさまざまな思い出をねんどで表していました。思い出話をしながら楽しんで作り上げていました。
![]() ![]() ![]() 17(月) きょうの給食![]() 5年ぶりにポークカレーが登場しました。牛肉か鶏肉のカレーが定番なので、いつもと違う味わいでした。いつもよりまろやかで甘みをよく感じられました。 <子どもたちの感想から> ・カレーが甘くて、とてもおいしかったです。ひじきとコーンの相性がばつぐんでした。また出た時は、カレーもひじきもいっぱい食べたいです。これからも体の力をつけていくために、赤・黄・緑の食べ物を家でもそろえて食べていって、体を元気にしていきたいです。(2年3組) ・コーンがさきさきして、ポークカレーがちょっと甘かったです。また食べたいです。(3年草の芽) ・ポークカレーの中にチーズとヨーグルトが入っていて、コクが出ていました。ひじきのソテーはコーンが入っていて、甘かったです。また作ってください。給食調理員さんいつも給食を作ってくれてありがとうございます。(4年1組) ・私はひじきのソテーがおいしかったです。コーンがシャキシャキしていて、とてもおいしかったです。また作ってください。(4年2組) ・ポークカレーがおいしかったです。私はだいたいのカレーを辛いと思っていたけど、思っていたよりも辛くなく、野菜や肉の味が出ていていいと思いました。(5年1組) 17日(月)1年 図画工作科「ひらひらゆれて」![]() ![]() ![]() 18(火) 給食試食会 1年生![]() ![]() 今日は、1年生の保護者の方対象の試食会をしました。入学してから半年がたち、学校にも給食にもだんだん慣れて、もりもり給食を食べる子どもたちの姿を参観していただきました。この6年間は、子どもたちの味の記憶のベースを作り上げる時期です。これからの人生で、食べることを楽しむことができるか、食事を通して健康に過ごすことができるか学校でも家庭でも食べる力を育んでいきたいと思います。最後になりましたが、全3回という異例の試食会になりましたが、いずれの日もPTA役員の皆様のお力添えがあって、無事開催することができました。ありがとうございました。 <子どもたちの感想から> ・大豆と牛肉のトマトにとパンを一緒に食べたら、とてもおいしかったです。(2年3組) ・牛肉と大豆を口の中でパンと合わせると、トマトのすっぱみとパンの甘みが合わさっておいしかったです。(3年1組) ・大豆と牛肉のトマト煮がおいしかったです。なぜなら、肉に味がしみこんでいたからです。ホットマリネもおいしかったです。なぜなら、シャキシャキしているじゃがいもややわらかいキャベツなどがあったからです。(5年2組) <参加者の方の感想から> ・温かくてとてもおいしかったです。息子はおかわりするぐらい給食が好きなので毎日本当に感謝です。 ・日頃の様子がわかりよかったです。みんなと一緒に給食パワーで嫌いなものも食べられるようになるとうれしいです。 ・黒糖コッペパンは弾力があって、家でも食べさせたいぐらいにおいしかたです。大豆と牛肉のトマト煮は、今度家でも作ってみようと思います。 14(金) 今日の給食![]() セルフサンドに新しい味「フレンチ味」が登場しました。オリーブオイルでいためて、りんご酢で仕上げます。さっぱりとした味わいになりました。パンの甘みとよく合っていました。具たくさんのミネストローネも大人気で、今日は全校でほとんど残菜がありませんでした。 <子どもたちの感想から> ・今日のミネストローネはマカロニがやわかく、とてもおいしかったです。ミックスビーンズが苦手でしたが、がんばって食べました。(3年2組) ・ツナサンドをはさんで食べると、シャキシャキしておいしかったです。(4年2組) ・今日のミネストローネは、体育の後でもするする食べられて気温の暑かった今日にぴったりだなと思いました。ツナサンドは、キャベツがシャキシャキしていて、味だけでなく食感もおもしろかったです。(6年3組) ・ 14日(金)2年 校外学習 遠足 「秋みつけ」![]() ![]() ![]() この遠足では、めあて1「秋みつけをしよう。」めあて2「安全・マナーに気をつけよう。」と話をしていましたが、今日はとっても良く頑張っていました。 電車に乗るときも、道路を歩くときにも静かにマナーに気を付けて安全に気を付けることができていました。 また宝が池公園でもたのしく仲良く友達とすごせていました。 今日はゆっくり休んでくださいね。 4日(火) 4年自転車教室![]() ![]() ![]() 準備していただいた横断歩道や信号・路上駐車の車なども使い,実際の道路を想定した自転車の正しい乗り方や交通ルールを学びました。ご家庭の協力の下,貸し出していただいた数多くの自転車から自分の背丈に合ったものを選び,練習開始。2回目はテストとあって子どもたちは真剣な表情で運転していました。 また事前に配布されていた交通ルールブックから出題された筆記試験も会議室で行いました。正しい交通ルールを身につける事が,自分の命や多くの命をを守ることにつながることを教えていただいた一日となりました。 12(水) 今日の給食![]() 和風ドライカレーは、ごぼう、こんにゃく、赤みそという和食に登場する食材と、牛ひき肉・カレー粉、ケチャップ、ガーリックパウダー等カレーによく使う調味料のどちらも使います。和と洋が合わさって、味わい深いドライカレーになりました。 <子どもたちの感想から> ・まずごはんとドライカレーの相性が抜群で、ちょっと口がぱさぱさしてきたなという時にスープを飲んで、最後にコーンを食べるという完ぺきな流れができてしまう程、おいしかったです。(6年1組) ・今日の給食もおいしかったです。カットコーンは、とても甘みがあり、歯ごたえもよく、おいしかったです。和風ドライカレーはごはんとよく合いました。(4年1組) ・コーンが甘くておいしかったです。ごはんがもちもちしてておいしかったです。(2年3組) ・ドライカレーにこんにゃくが入っていて、食感が面白かったです。(5年2組) 12日(水) 1年 朝の読み聞かせ
今日も朝の読み聞かせがありました。1組は「よしよしよしおくん」、2組は「へんしんオバケ」「へんしんトンネル」、3組は「ケイティとすいれんのいけ」です。朝から絵本の世界に包まれて心がほっこりしました。いつもすてきなお話をありがとうございます。
![]() ![]() ![]() |
|